※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこりちゃん
子育て・グッズ

一升餅や初節句のお祝いの重要性について質問したいです。

私と主人は昔からの風習がどうでもいい人間なので
一切のお祝いの一升餅もやらないし
今年は初節句だけど家が狭いのもあってお雛様も買わないことにしました。
それについて義母が
一升餅は子供の成長を祝うものなのにやらないの?とか
お雛様は私たちが買ってあげるのに、それもいらないの?とか
ちょっと突っかかってくるような言い方で少しイラッとします。
一升餅やったところで餅食べるのは私達大人だし、義母達は持って帰ってくれないから旦那と2人で食べないといけないので、そういった点も含めやらないことにしました。
それに実母はやってないって言ってたし...。
お雛様も家が狭い+猫がいるので今は飾れるスペースも収納するスペースもないので今年はなしということになりました。
あとは私と主人が2人とも雛人形というか人形特有の顔が苦手なので、もう少し可愛いものがほしいので...笑

前置きが長くなりましたが、一升餅や初節句のお祝いってそんなに大切ですか?
言ってしまえば大人の自己満足だと私は思ってしまうのですが、どうなんでしょうか。
色んな方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子いますがうちはしてませんよ〜😊
その辺のこだわりはないので!
その習慣批判してるわけではなく
それをせずとも子供の幸せや成長は誰よりも毎日毎日願っておりますので
大丈夫!と言う考えです笑

義両親がすべてしてくれるというなら全然しますよー!ってくらいですが笑

子どもが全力で楽しめるイベントは悔い気味に参加しますが!笑

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    そうですよね!!!わざわざやらなくても毎日願ってるんです、そうなんです〜〜〜〜!!!!
    まじで本当にそれ!!!ってなりすぎてすごい食いつき方しました笑

    • 1月24日
mini

一升餅は一升パンにして1歳のお祝いの時にやりました😊義実家でやったのでわけ合えたし、パンは美味しかったです🙂
あとはお雛様も兜も買っていないです😭アパートで場所がないのと、暴れん坊将軍みたいな息子が壊すので😅

私は子供が大きくなった時にこうやって成長を祝ってくれたんだなと感じる思い出かなと思います😊お人形系(雛人形とか)はちょっと怖くて苦手です😭

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    一升パンも今はいいみたいですね♡
    義両親は餅にこだわりがあるみたいで、絶対餅!みたいな感じでしたが😭
    うちの娘も暴れん坊将軍です...笑
    思い出は大切だけど、今の段階で家を今以上に狭くしてまでやらなくてもいいかって思っちゃいました😂
    顔怖いのわかってくれて嬉しいです♡笑

    • 1月24日
deleted user

家庭(実家、親族含めて)によりけりでしょうが、日本文化で簡単に伝承できることはしたいなかな

記憶には残りませんが写真という記録には残りますし、

うちも初節句で人形なしでしたが、義母が雛ケーキくれたので家族写真撮りました

部屋に吊るしびなとかでも良いし、記録は残した方が円満かと思います。

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    うちの母が用意してくれた壁掛け用の小さい雛人形(と読んでいいのか微妙なもの)をくれたので、それと一緒に写真を撮ったりするのは全然いいんです。
    一升餅や雛人形(段飾りのあるもの)にそこまで固執する理由が分からなくて...😅

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それで、良いと思いますよ!
    あ、親戚は私の実家に預けてるから母が飾ると張り切ってましたよ!
    実家に子どもいないけどw

    親戚を思いながら飾ってます。

    旦那様のご実家で飾るのはダメですかね?

    ちなみに上の子は切り餅、下の子は腰も座らずだったので気持ちだけでもち米1キロにしました

    どうせ持てないけど、両家に配りやすい記念品として

    お餅より、使い勝手良かったです

    • 1月24日
  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    旦那の実家も車で5時間近くかかるので飾ってもらっても見に行けないんです😭
    義父母は食事系のものよりお酒が好きなので、なかなか分けることが出来ず困ってしまいます😂

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも親戚は6時間かかるし、むしろ年1か数年に1回くらいしか来ません(^O^)お子さんの行事だし、それこそ、お酒は裂けたいですね(^_^;

    • 1月24日
  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    義父母はよく来てくれるのですが、猫が2匹いるためなかなか私たちは家が空けられないので行けないんですよね💦
    私はペットシッターやペットホテルでも使って義実家や実家に少しでも長めに帰ろうと言っていますが、旦那が心配性すぎて長くても2泊しか泊まりません😅

    そうなんです、近くにおすそ分けできるような友人、知人もいないので義両親に渡せないとなると自分達ふたりで食べないとなのでそれも困るんですよね...😭

    • 1月24日
ママリ

別にやりたければやればいいし大人の自己満足と思ってやりたくなければやらなかったらいいだけと私は思います🥳

写真に残して将来見返して自分が親になったときにめんどくさいけどしてくれたんだなって感謝の気持ちが芽生えたり自己満足であってもその行事ごとにはそれぞれ意味があってまぁ基本的には子供の健康と成長をお祈りするみたいなことでしょうし親としての気持ちじゃないですかね😊

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    そこなんですよね、本当に。
    やりたい人はやればいいけどやらない人に対して え? みたいな反応なのは何でなのかって思っちゃって...。
    確かにやらないよりやってあげた方がいいんでしょうが、そこは各家庭それぞれでいいと思うんですよね😭

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    私が文面見て感じたことですが、どちらかというとりこさんが行事をやることに対して否定的な感じが、私はやらないよっていった時の相手の反応が「えっ」ってなってるんだと思いますよ😂

    やる人も多い中で大人の自己満足、や、そんなに大切か、や、どうでもいいどうでもいいって発言しているのは子供の成長を祈るのは親みんなそうだとしてもそれをわかりやすく形に残してあげたいと思う側の親の気持ちを否定してるように捉えられることもあります。
    私自身は本当に好きなようにすればいいしそのお互いの考えを否定し合うことをしなくてもいいじゃん。と思いますが、かと言って大切に思ってやっている人も沢山いてその人たちも、りこさんのこの質問や回答してる人たちのやりとりを見てる中で 少し嫌な気持ちになる人も居ると思います。

    日本人に生まれてきたことを誇りに思う人も、そこまで深く考えてはいないけど日本ならではの行事は大切にしたいしそれを次世代に残して行きたい。そういうこともふまえて我が子にも残していってあげたいと考えるんじゃないですかね☺️

    • 1月24日
  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    最初娘の誕生日の話をしていて、義母からもち背負うよね?と聞かれたので、旦那と相談してから決めるよー、と答えて、2人で相談して餅はやめることにしたよー、と送ったらそこから不機嫌になってしまった感じです😭
    旦那いわく、俺じゃなくてりこにラインがきたってことはりこなら餅もやってくれるし、娘の誕生日当日に自分たちも呼んでもらえると思ったからだと思うって言っていました。
    そこで私が餅もやらないし、誕生日当日は3人でお祝いしたいから別の日にしてほしい、と言ったから不機嫌になってしまったんじゃないか、と旦那に言われました😅

    • 1月24日
R☆A mama

ご家庭それぞれの考え方ですよ◟̊◞̊やった所で必ずという保証はありませんし😭💦私は行事ごとは思い出のためにも必ずやるようにしてます♪昔話やらない方も多いみたいです✩.*˚

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    実母もそう言ってました!
    結局やったところで困るときは困るし、困らないときは困らないって言われて、本当にその通りだなーと思って笑
    現に私はやってもらってないけど、困ったことないし親から愛されてないと思ったこともないので本当にどうでもいいと思ってしまいました😂

    • 1月24日
deleted user

私は日本人としての伝統はしてあげたいですねー
なんでも意味ないとかおろそかにすることは簡単ですが子供が成長したときにあんまり可愛がられてないのかなとかうちの親おかしいのかなという疑問に繋がるのは嫌だなーと思います。

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    可愛がられてないって思われないように日々愛情をもって育てているのでそこは大丈夫です🥰
    うちの親おかしいのかなーっていうのは、やられてない私自身が思ったこと1度もないのでそこも大丈夫かと。
    万が一そう思わせたんなら、そこは各家庭によりけりだからうちはやってないだけだよ、と伝えます😊
    行事をやる=愛ではないと思うので、それ以外のところでいかに子供を愛してるか伝えていこうと思います🥳

    • 1月24日
ままり

うちの親も私も旦那もそういう風習に無頓着です☺️
私自身はお雛様持ってなかったですし✨
ただ、うちのとこも義両親がその(私たちの)価値観をぶちギレて💦15万もする立派な兜を買ってクダサイマシタ(私はものすごく不本意です💦)。

こじんまりアットホームにやりたい派なので、(義両親は遠方なので節句当日は会わずにすんだので)一応兜は飾るけど、息子と絵の具でペタペタ手形あそびをした画用紙を(折り紙のように)兜に折って息子の頭に被せて写真撮ったりして楽しく過ごしました☺️

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    ひょえー!15万!すごい!!
    お子さんと一緒に遊んで楽しめる節句っていいですね♡
    なんだかとっても微笑ましいなぁ♡と思って幸せになりました🥰
    私もお雛様型に折り紙おって娘といつか遊んでみたいです😘

    • 1月24日
deleted user

私も主人も昔からの風習とかが大事とは思ってないです✨でも、出来る行事は全部やります(o˘◡˘o)♡
大人の自己満と言われればそこまでなのかもしれないですが、実家と義実家が集まって、ワイワイ出来るのも楽しいし、娘もとっても楽しそうなので😄💞そうゆうイベントのときくらいしかみんなが集まるきっかけって無いですしね✨
記憶には残らないかもしれませんが、写真には残るし、実際に私も小さい頃にいろいろしてくれていたんだなぁと写真を見て嬉しく思いました🥰

私もお雛様の顔や色合いが少し苦手だったので、インテリアの邪魔にならない真っ白のお雛様を娘には購入しましたよ(*^o^*)ワンちゃんがいるので、届かないように台の上に置いてます☻

一升餅や、初節句など伝統が大事という気持ちはそこまで無いですが、娘のためのイベントの日は、娘もとっても楽しそうなので、私は大人の自己満足とは思わないです✨娘の負担にならないようにお出かけを長引かせないようにはします🥰

毎日毎日、成長や健康を願う中で、唯一その気持ちを形に残せる(写真やおひなまさなど)ために、色んなイベントがあるのかなぁと思っています😄

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    我が家は義実家が車で5時間、実家が飛行機+電車で5時間の距離なのでなかなか集まれません💦
    現に両父母が集まったのは結婚の写真を撮ったときのみです😭
    あーるさんのいう、成長や健康を願う中で〜っていうのすごく素敵ですね😊❤

    • 1月24日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

写真とか子供が将来見たときにこんなことしてくれたんやなくらいに思ってくれてたら嬉しいなと思ってやってます😊

うちは男の子で部屋は狭いし兜はいらないと言いましたが
私の両親が子供が色々わかるようになったときに何もしてくれなかったんやと悲しむ可能性だってあるかもと言われてしぶしぶ買ってもらいました😭

私自身は次女でほとんど覚えていませんが子供の頃に母に私のお雛様ないの?
私にはしてくれないの?と言ったことがあったそうで母はそれをすごく気にしてくれてて私の子供や姉の子には平等に色々してあげたいと考えているようです🥺

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    素敵なお母様ですね🥰
    そういう思い出があった上で色々してあげたいって思うのはいいと思います☺️
    義母の場合はやらないこと(呼ばないこと)に対して不機嫌になってしまったので、なんだかなぁと思ってしまいました😭

    • 1月24日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    体裁を気にしてやらないと!
    というのはちょっと違いますよね💦

    うちは1歳のお誕生日は子供が下痢になったのでやりませんでした笑
    後日家族だけでお祝いだけしました

    そのほかもお食い初めとかも家族だけでしたよ

    なんでもかんでも両家を集めてやるとお金もかかるし予定合わせるのも大変だし大人がたくさん集まると疲れますよね😅

    家族だけでできることは家族だけでやってもいいと私は思ってます🤣

    義母でしゃばんなって思いますよね
    子供のことやりたいなら自分で産めよとまで思います笑

    • 1月24日
  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    本音を言うと最後の言葉のその通りです、笑
    でも可愛がってくれてるのはわかるからなかなか邪険にもできず...😅
    本当にやってくれるのは嬉しいけど、やらないことに対して文句言ったり不機嫌になるのは違うんじゃないかなって思います。
    家族は家族かもしれないけど、別世帯だし私たち家族にそこは一任してほしいです🤭

    • 1月24日
みゆ

うちは実母がそのタイプです😨
行事ごとは両家集まってお祝いするもの!っていうのが強くて、呼んでも無いのに来る気満々で、家族でやるからと言うとブチギレです…😱
この間の次男のお食い初めも3人目だし家片付けるのもしんどいし、料理もそんなにたくさん準備できないから家族だけで簡単に済ませるよ!と伝えたら、その後から1週間くらい嫌がらせのように無言電話や怒った電話が続きました( ˃ ⌑︎ ˂ )
私達の子供なんだから、そこまで口出さないで…って思っちゃいますよね😞💦

ちなみに、次男の破魔矢も置くところないから長男と兼用で!と思ってたんですが、実父がそんな訳にはいかないだろうと小さいのを買ってくれました😅
親(祖父母)の思いもあるので、全て無碍にする事も出来ないかなと思ってますし、私も行事ごとは粗末にしたくないとは思ってますが、環境や状況によって全てきっちりと出来るわけでは無いですよね😞
ただ、それぞれのお祝い事には色々意味も込められてると思うので、やる必要無し!意味ない!というのは少し寂しいかなと思います🥺、

  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    コメントありがとうございます☺︎
    無言電話とか怒りの電話は困りますね😭💦
    そういうのはないですが、LINEの感じがかなり怒ってるので今はそっとしてます😅
    こういう行事に意味があるのはもちろんわかってるつもりですし、やる人に対して否定的なつもりはないんです、むしろちゃんとやってて偉いなぁと思います☺️
    それだけお子さんの将来のこと願ってあげてる証拠ですもんね❤
    ただやらない=将来を考えてない(子供のことを考えてない)
    に結び付けられるのが理解できないんです😭

    • 1月24日