※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YuU·͜·ೢ ⋆*
子育て・グッズ

旦様の育児参加時間についての質問です。経営者の奥様が働く中、1日12~13時間の育児をしている男性も。育休を遊びに使うことに対する考え方や、育児とは何かについてコメントを募集しています。



スッキリの育休(育児)のコーナー
今見てたのですが皆さんの
旦那様は1日にどれくらい育児に
参加されてますか??

奥様は経営者なので
保育園関係で働いてる男性は1年間の
育休を取得し1日に12~13時間は
育児してるそうです。

育休を取って育児をしないで動画を見たり
遊びに行ったりを「取るだけ育休」と
呼ばれてるみたいで
世の中のアンケートで育休を育児に
当ててる時間が多かったのは「1日2時間」

よくよく考えてみればうちの旦那も
娘が小さいときは積極的でしたが
今なんて1日1時間もないんちゃうか?と
思いました。

皆さんは何をしてくれたら「育児」だと
思いますか?
お時間があればコメントお願いします♪

コメント

ぷんぷん

むすめと向き合って時間を過ごしてくれれば育児だと思います☺️
ご飯一緒に食べたり、おむつを変えたり、お風呂に入ったり、遊んだり…… 実際やって欲しいことはいろいろありますが、何をしてもしなくても、むすめとの時間をきちんと作ってくれれば良いお父さん!と思っています☺️
例えばテレビを見ながらむすめの話に適当な相槌を打って手先だけ動かして一緒に遊んだり、おむつ変えたり… それはちょっと違うかなぁと思ってしまいます😳贅沢ですが😳笑
それなら、テレビの時間はしっかりとって、5分でも10分でも、むすめの話にしっかり耳を傾けて欲しいなっておもいます☺️
うちの旦那は夜遅いので、朝の時間を取ってくれていて、平日は30分くらいしっかり交流してくれています☺️ そして休日は起きてる間はほとんど一緒に遊んでくれています☺️ありがたや〜🙏

ママリー

時間にするのは難しいですが、夫はご飯食べさせる、着替えさせる、お風呂、歯磨き、基本的には何でもできます。
この前は子ども二人預けて6~7時間ほど外出させてもらいました。
ちょっと心配でしたが意外とやれてたみたいです☺️

あとは休みの日に上の子だけ連れて出掛けたりもしてくれます。

仕事してる日は仕方ないですが、育休で家にいるのに2時間って何のための育休なんですかね😅その分、家事してくれてるならいいですが。