![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の食事について不安です。お腹パンパンまで食べても赤ちゃんに影響はありますか?
9ヶ月や臨月はお腹パンパンまで食べて良いんでしょうか。
私は今8ヶ月なんですけど30週に入った途端ほんとに1日でこんなに変わるの!?てくらいお腹がドーンと爆発したみたいに出ました。そして凄く上の方まで出てきた感じ?がします。前は腰回りが出てる感じだったのに今では胸下まで出ています。
私は食べ放題やバイキングに行くと元をとりたくて吐きそうにるほど満腹食べる人です。
でも、お腹に赤ちゃんいたらパンパンまで食べたら苦しくないのかな?とちょぴっと不安になり質問しました。
妊娠前よりは明らかに食べる量は減っていますが、本当に私めちゃくちゃ食べるので気になります。
やっぱ、よく食べた日は少し気も悪くなったりお腹がせせりだすとゆーか、いつもより出ている感覚は確かにあります。私が苦しいのは仕方ないけど赤ちゃんが苦しのなら我慢しようって思うので教えて欲しいです。
なにか、沢山食べる事って、関係ありますでしょうか。
- みるく(4歳10ヶ月)
![生ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生ハム
私も妊娠中めちゃくちゃ食べてました(笑)
妊娠したら胃が圧迫されて食べれなくなるよ!って言われてたから、こんなに食べれる自分おかしいんじゃないかな?!と思ってましたが食欲には勝てなくて結局体重増加も16キロ。。。
ですが何事もなく元気な赤ちゃん産んでるので大丈夫だと思いますよ!
胃が圧迫されない場所に移動したのか??と勝手に思ってました(笑)
![パスカル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パスカル
気になるなら8分目くらいに抑えてみては?
それで足りなければもう少し食べる量少しずつ増やしてみるとか。。
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
以前、ママが苦しいときは赤ちゃんも苦しく感じてる、と聞いたことがあるので、気になるなら控えた方がいいのかな、とは思います💦
そして体重がもっと増えやすくなりますので、体重を気にされるのなら控えた方が良いと思います💦
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
お母さんが苦しくなって呼吸が浅くなったりすると、酸素や栄養が少し届きにくくなることはあるかもです!
圧迫という面では、羊水に包まれてるので心配ないはずですが、私自身臨月入ってすぐ爆食いして長距離歩いた後破水したので、なんとも言えません😅
![とくめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とくめい
私もめちゃくちゃたべます!
しかも妊娠中って事を盾にガンガン食べてました💦💦
8ヶ月の頃は、歩くと周りの人に「もうすぐですかー?」と言われ、あと2ヶ月ありますって言うと苦笑いされてましたよ…😅
お陰で16キロ太り産院には怒られるし、産んでも戻らないし…
塩分は控えないと良くないですね。
ストレスにならない程度に。
産後足浮腫んで大変でした😅😅
コメント