
子どもが奇声をあげる行動について相談しています。対応方法や経験を教えてください。
いつもお世話になづております!
昨日の夕方から急に「あぁー」や「うー」など奇声をあげるようになりました(^^;
小さい声ならまだしも、わりと甲高い声で言います(*_*)
夜も結構大きな声で呼んできます。
抱っこすると少しは収まりますが、ずっと抱っこをしていられません( ´_ゝ`)
あやしても一瞬で終わって、すぐにまた叫びます(*_*)
何かを訴えてるのだとは思うのですが…
訴えてるのか何がしたいのか分からなくて困っています(^^;
あまりに奇声あげすぎているので、何か異常があるのかなぁ~とかネガティブな事も考えてしまいます(;_;)
この奇声ってよくある事ですか?
みなさん、どうやって対応しましたか?
教えて頂けると助かります(;_;)(;_;)
- こはちゃんママ(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

naami
同じ8ヶ月です( ˆωˆ )
うちも大きい声で奇声あげます。
「んきゃーーーーーっ!」と
耳がキーンってなる程
大きい時もありますが
特に不機嫌だったり
不快なことがある訳ではなく
むしろゴキゲンなので
同じように真似して遊んでいます。
呼んだらママが構ってくれるのを
分かってきたんですかね(´∀`)

ちゃちゃい
上の子が同じくらいの時に奇声をあげてました(笑)でも本人は機嫌もよく、ほかに変わりがなかったので、きっと楽しいんだなーと思っていました(笑)
いつの間にかやらなくなりましたよ(*´∇`*)
-
こはちゃんママ
いつの間にかしなくなったんですね!
あまりにも大きな声で呼んで?くるので外まで大漏れです(笑)
機嫌も顔色も普段通りなので、成長の一環として様子みてみます♪- 5月15日

だんご
うちの子も5ヶ月から奇声あげるようになりました:( ;´꒳`;):
かまってほしそうにしてたりただ単に声出すのが楽しそうにニコニコしてる時もあったり…😂💦
7ヶ月になった今も変わらず急に奇声あげたりするのでビックリします(笑)
成長の一種なんじゃないかなぁって思ってます(*^^*)♡
-
こはちゃんママ
一緒ですねぇー(笑)
ウチは急に来たので、ビックリです!しかも割と大きな声で奇声あげるので外まで大漏れです(^^;
成長の一環として様子みてみます♪- 5月15日

marie*
奇声はよく出してますよ(^o^)
2歳の今でもたまに…
何か楽しいんじゃないですかね!
-
こはちゃんママ
2歳の今もですか!!!!!
人それぞれですね(^^)
あまりにも大きな声で呼んで?くるので外まで大漏れです(笑)
普段通り元気なので、個性なのかな~と思って様子みてみます!- 5月15日

あっちょんママ
赤ちゃんは奇声を楽しんでるみたいですよ(^_^)ママっ!聞いてっ!こんなにいっぱいしゃべれるようになったよ!
こんなに大きな声が出るようになったよ!ってご機嫌で訴えてるみたいです(^_^)
-
こはちゃんママ
そうなんですね‼じゃあ誉めないとですね(^^)
あまりにも大きな声で奇声あげるので、外まで大漏れでビックリするんですが娘の個性と成長の一環として様子みてみます♪- 5月15日

piyocchi
赤ちゃんにとってのおしゃべりみたいなものです♪
意味がわからなくても
そうなのー!すごいねー!楽しいねー!
などお返事してあげると喜ぶと思いますよ♪
そういうやり取りをたくさんしていると
言葉の発達も良くなるので
たくさんお話ししてあげてください(*´∀`)♪
-
こはちゃんママ
分かりました(^^)相槌や誉めたりしてみます(*´ω`*)
あまりにも大きな声で奇声あげるので、外まで大漏れでビックリするのですが個性でもあるし成長の一環として様子みてみます(о´∀`о)- 5月15日
こはちゃんママ
ビックリする位大きな声ですよね!笑
機嫌も顔色も悪くなくて、いつも通り元気な娘なんですが、夜に暑いから窓開けてるんですけど、外まで大漏れです(^^;
あたしも真似して遊んでみます♪