
コメント

yyym
2ヶ月であれば、飲みすぎた可能性もあります!どれくらい時間は空いてましたか?^ ^

あきらプリン
本人が何ら変わらず平気そうにしているなら大丈夫だと思いますよ⭐️多分、飲み過ぎだったんじゃないですかね(^∇^)
いきなりかなりの量戻したらビックリしちゃいますよね!
-
さーや13
実母にケポくらいならいいけどドバーっといかれると驚くよーなんて話を昨晩してたので、まさかこんなことが早々にやってくるとは(゜ロ゜)ガーゼ慌てて鷲掴みしちゃいました。。
- 5月14日

のん☆0903
うちはこの間ピューと噴水のように吐き心配になりました。
ちょうど一週間検診だったので病院で聞いたところ、吐いた後機嫌よく過ごしていたり、何度も続かないようなら大丈夫だろうとのことでしたよ。
あと、お腹に空気が溜まった状態で、ミルクを飲むとゲップをしたとしても、もともとたまっていた空気は抜けず、その空気に押されて勢いよくミルクを戻すことがあるそうですよ。
突然たくさん吐いたりすると焦りますよね(>人<;)
-
さーや13
そうなんですね。。吐き戻しがあるとは分かっていたのですがまさかの量で大慌てでした(;´д`)病院にいた頃はゲップ上手だったのに帰ってきてからはそんなに出なくって、仕方ないので長めに抱っこしてるようにはしてるんですが、今日は授乳時間の間隔と抱っこの時間が短かったのかなって思います。
- 5月14日

Qchanmama
うちの子も飲んだ分全部出たんじゃない∑(゚Д゚)??ってくらい吐いてしまったことありました。そのあとさーや13さんの子と同じくケロっとしてたのですが、保健士さんの話では元気そうだったら心配いらないとのことでしたよ(^ ^)
ただ吐いてしまった分、脱水症状にならないように水分補給させたほうがいいとも言っていました!
-
さーや13
やっぱり何も無かったように過ごしてれば平気なんですね!完母なんですが脱水症状防止のために白湯とか飲ませたほうがいいんですかね?
- 5月14日
-
Qchanmama
完母一緒です♪うちの子は白湯は嫌いなのか飲んでくれないので、お風呂上りとか吐いたあとは赤ちゃん用麦茶あげてます!もう少ししたら味付きの飲料水とかもチャレンジしてみようかと思っているところです(^ ^)
- 5月14日
-
さーや13
完母の場合水分補給も全部母乳なんだと思ってました。未熟児で2ヵ月ちょっと入院してたんですが、特に病院でも白湯とかの指導がなかったので…。
- 5月14日
さーや13
約3時間です。
yyym
子供によって違うかもしれませんが、うちも3時間だったら吐き戻すか、全く飲んでくれません!4時間くらい空けても大丈夫かと思います^ ^
本人がケロッとしているのであれば問題ないのではないでしょうか^ ^
さーや13
さっきの出来事に驚いたのは大人だけって感じで普通に寝てます(´-ω-`)さっきは起きてたので飲むのかなぁ?って思ってくわえさせたら飲んだので3時間空きでも気にしてませんでした。お腹空いて泣くまでいつも待ってますか?
yyym
もう最近は泣くまで待ってます(*^^*)
早めにあげても1分くらいしか飲んでくれないので、そっとしてます☺️