※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お出かけ

プラレールに夢中の息子のために京都鉄道博物館に行こうと思っています…

プラレールに夢中の息子のために京都鉄道博物館に行こうと思っています。
2泊予定で、親もはじめてです。
どのくらい時間があれば回れますか?
中日にして一日中か、到着した日に半日かで迷っています!
またこんなのあるよ!こんなのよかったよ!っていうものもあれば教えてください!

コメント

ルナ

京都鉄道博物館月1ぐらいで行ってます😊
だいたいうちは11時頃に到着し、お昼も博物館で食べて3時前頃には出る感じです🤔
プラレールで遊べるエリアがあるのですが、そこに連れていけばもっと長くいると思いますが😅
到着した日の半日でも良さそうな気はします!
京都鉄道博物館では今プラレールフェスティバルやってるので、それは子ども大喜びでした☺️

  • みかん

    みかん

    月一ベテランさんですね!
    たくさん行けて羨ましいです!
    そうなんです、思い立って調べてみたら、プラレールフェスティバルがやっていると書いてあり、よし行こう!ってなりました笑
    大喜びだったんですね♡期待してます♡
    ありがとうございました!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

10時30分ぐらいにつき15時頃には出る感じです☺️
0系新幹線の所で写真撮影(写真代有料&自分のカメラでの撮影は無料)していますよ🎵
トロッコ列車も有料ですが乗ったりしてたらあっという間に時間が過ぎちゃいます☺️

謎解きが好きであれば3月31日まで鉄道博物館と京都駅両方回る謎解きが無料でやっていますよ🎵

  • みかん

    みかん

    丸一日はいらない感じなんですね!
    写真撮影いいですね!
    トロッコも楽しそうです♡
    ぜひやりたいと思います!
    謎解きはまだ2歳は難しそうなので、時間があったら大人がやってみようと思います!
    情報ありがとうございました!

    • 1月24日
3ママファイティン☺︎

2歳のお子さんでしたら半日でも良いかなと私は思います。博物館内のレストランからJRの路線が見える席があったり好きな子はずっとみてたりするんですかね!ちょっとした体験や実際にトロッコに乗ったり色々とあり一日中でもいようと思えば入れるとは思いますよ。水曜日は休館だったと思うので注意です!!博物館とは全くの別物ですが、京都駅近くのイオンモール内にもプラレールが走ってるの見つつご飯食べれるレストランもあったりしますよ!こちらはひたすら走ってるの見るだけですが、好きな子は走ってるの見てるのが良かったりしますからね。

  • みかん

    みかん

    レストランもやはり電車重視なんですね!素晴らしいです♡
    うちの子もおもちゃ売り場の走ってるプラレールを延々と見ているので喜びそうです!
    イオンモールの中にもあるんですね!
    時間があったらぜひ行ってみようと思います♡
    写真まで載せていただきありがとうございました😊

    • 1月24日
さつき

写真のお弁当は人気で私が行った時は売り切れてました🌀天気が良く暖かければレストランよりも、お弁当を買って3階のスカイテラスで食べるのおすすめです!電車や新幹線が次々通るし、京都タワーや東寺も見えて気持ちいいです😊
2階に上がったらたまたま鉄道ジオラマの上映時間だったので友人と約2歳児2人で入りましたが、「席を立たないでください」と言われても最前列に立ってへばりついてしまいました😅
スケルトン改札機は切符に日時が印字されて思い出になるので体験していただきたいです🙌🏻
私は10時〜14時半頃まで滞在し、天気が良かったので博物館の前の梅小路公園で1時間遊んで帰りました。その時は交通安全のキャンペーンしててパトカー乗せてもらえました🙆🏻‍♀️大型の遊具があるので、お子さんの体力が有り余っていたら公園でひと暴れして帰られるのもおすすめです😊
博物館は4〜5時間あれば十分楽しめたなという印象でした🙋🏻‍♀️

  • みかん

    みかん

    すごい!可愛いですねこのお弁当!!
    ぜひゲットしたいです♡
    やはり2歳児はじっとしてるの無理ですよね!笑うちのこもへばりついてそうです。。
    スケルトン改札機なんてものもあるんですね!参考になります!
    博物館はやはり丸一日はいらない感じですね!
    天気が良ければ公園ものぞいてみようと思います☺️
    ありがとうございました!

    • 1月24日
ヒロナ

鉄道博物館だけなら2時間もあれば回れますよ!
隣に梅小路公園や水族館が隣接されているので、他もみられたりあそばれたらもう少し余裕を持った方がいいかもです!うちの息子は梅小路公園から見えるJRの沢山の電車や新幹線を見るのが大好きで、それに時間がかかります!
ちなみに、フリマアプリなどされていますか?株主優待券を安くで出されているので私達はそれを利用して大人は半額ではいりましたよ!参考までに。

  • みかん

    みかん

    水族館は調べて知っていたので候補に入れていましたが、梅小路公園も魅力的ですね!
    候補に入れます♡
    フリマアプリ見てみました!
    半額って大きいですよね!
    是非使って入ろうと思います♡
    ありがとうございました!!

    • 1月24日
みわたん

家から車ですぐ行けるので、しょっちゅう行ってます。
我が家のいつものパターンです。
○午前中に着いて0系前で写真撮影。
○レストランで新幹線とJRを見ながらランチ。
○蒸気機関車に乗る。
○展示されている車両を見たり、こどもが見たいところを見て回る。
○お土産屋さんで買い物。

結局いつも午前から閉館まで過ごしてます。
少し早めに切り上げて、梅小路公園から電車が見えるところに移動して、暗くなるまで電車を見たりもします。

うちもプラレール大好きです♡

  • みかん

    みかん

    気づくの遅くなりすみません!!
    車ですぐの距離うらやましすぎます!
    行動パターン詳しくありがとうございます😊参考にさせていただきます♡
    お写真はレストランですかね?
    すっごい特等席ですね!
    うちの子も大興奮しそうです!これは時間食いそうです!笑
    ますます楽しみになりました♡
    ありがとうございます!!

    • 1月30日
  • みわたん

    みわたん

    写真はレストランです!
    子供達が「電車がよく見える席がいい!」と言うので、毎回良い席をゲットするのに苦労します^^;
    別の席の時の写真も載せておきますね♡

    あと、蒸気機関車の車庫のところにある京都鉄道博物館限定プリクラ(puripix )もおすすめです♡
    毎回撮って帰ります。笑

    • 1月30日
  • みかん

    みかん

    確かにいい席は争奪戦ですよね!こちらのお写真の席もたくさん見えそうですね♡
    うちも早めに行ったりして頑張ってみます!!

    プリクラ!もうほんとにたまーーーにしか撮らなくなってしまいました(°_°)
    限定プリクラ旅のいい思い出になりそうです♡
    撮って帰ります!!
    たくさん良い情報ありがとうございます😊♡

    • 1月30日