※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

豊川市の放課後デイサービスについて、利用を考えています。動き始める時期や説明会の情報、事業所との直接の話し合いについて知りたいです。

豊川市の放課後デイサービスを利用されている方、もしくは分かる方教えてください。

再来年度、放課後デイサービスの利用を考えています。
利用するにあたって、いつ頃から動き始めましたか?
児童発達支援は毎年秋に合同説明会がありますが、放課後デイサービスもそういったものはあるのでしょうか?

市役所のホームページで事業所の一覧は確認できましたが、事業所の方と直接話せる機会があるのか気になりました。
1件ずつ問い合わせるしか無いのでしょうか。

教えて頂けると嬉しいです。

コメント

あき

長女が発達障害があり、言語訓練の先生に聞いた話なのですが、それぞれの事業所によって、生活の支援型か習い事みたいなところなど特徴が違うみたいなので、気になるところを電話をして見学予約を取り、空き状況、気になる事を聞いて、決めたら市役所の福祉課に利用申請をしに行くと言ってたと思います💦←違ってたらすみません🙇‍♂️
その時には事業所の合同説明会があるとは特に聞かなかったので、気になるところを調べて、見学していく感じになるのかなぁと。

私も下の子が幼稚園に通い出したら、利用を考えているため、周辺のデイをホームページなどで何個かピックアップはしているので、時間がある時に見学に行くつもりではいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    こちらから1件ずつ連絡を取るしか無さそうですね
    合同説明会があれば複数の事業所にまとめて聞けるので効率が良いと思ったのですが😭
    新年度になったら通える範囲の所へアポを取ってみようと思います

    • 1月24日
りにゃん

県内の放デイで働いています!
正直なところどこの施設もいっぱいで利用が難しいのが現状です。
施設によっては児童発達と放デイ両方の子どもを預かっているところもあるのでそういった場合18歳まで利用可能なので卒業や転校がない限り空きはでません!
放デイの利用からだと難しいかもしれないので児童発達から放デイに切り替えた方が利用できる可能性があるかもしれません!
市役所や社会福祉協議会に行き、相談員さんに相談すると色々な事業所を紹介してもらえると思います。
地道に1件ずつ回り見学に行くと良い事業所を見つけれるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    児童発達支援は以前利用していたのですが、今は利用しておらず福祉サービスも終了してしまったので、申し込みは新規の状態になってしまいます
    一度市役所へ行ってみても良さそうですね
    子どもに合う良い事業所に出会える事を目指してがんばります✨

    • 1月25日