※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが食欲がなくなった時期について相談があります。食べない時の対処法を知りたいそうです。

9ヶ月になったばかりなのですが、6ヶ月あたりから離乳食を始めて1ヶ月ちょいはモリモリ食べていたのですが、ここ1ヶ月くらい全くと言っていいほど食べなくなりました😭食べても5口とかです💦こーゆう時期ってありましたか?食べない時はどうしたらいいんでしょうか?

コメント

あとむ

食べないときありましたよ!
私は、好きなものあげてました。
バナナとか焼き芋とか。
徐々に食べるようになるので
辛抱強く。お母さんがイライラすると負けなので😢
でも、不安だしイラッとしますよね。
でも、食べるようになりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいの期間食べなかったですか?💦

    • 1月23日
  • あとむ

    あとむ

    元々少食でした。
    ずっと。それでも更に食べない期間が1ヶ月近くは。。
    もっとあったかも。。。
    年明けから急にびっくりするほど
    モリモリ食べてます

    • 1月23日