※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❇️ゆぅあ❇️
お金・保険

育休明けの収入で失業保険が満たない場合、日額は2290円で計算されますか?

失業保険の日額について

今、パートを育休中です。
休業中に人員を増やしたそうで、復帰後の収入が2~3万になりそうです。
その金額で半年以上働いて辞めた場合の失業保険の日額が2290円に満たないのですが、その場合は2290円として計算されるのでしょうか?

コメント

ママリ

復帰後の収入が2〜3万だと雇用保険外れないですか?どうですかね🤔

  • ❇️ゆぅあ❇️

    ❇️ゆぅあ❇️

    雇用保険を外して仕事を続けた場合、退職後に失業保険を受けることは出来ないのでしょうか?

    • 1月23日
ママリ

時給1,000円だとして、
30,000円だと月に30時間ですよね?

雇用保険に入れないと思いますので、
失業保険はもらえないと思います。

  • ❇️ゆぅあ❇️

    ❇️ゆぅあ❇️

    育休前は雇用保険加入してましたが、復帰後の仕事量では復職したとしても加入を外されるということでしょうか。

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ


    雇用保険の加入条件の1つに週20時間があります。

    復帰後月に30時間程度でしたら、復帰前は加入できていた雇用保険は外されると思います。

    • 1月23日
  • ❇️ゆぅあ❇️

    ❇️ゆぅあ❇️

    再度のご返信ありがとうございます。
    雇用保険を外れるほどの労働量だったら内職の様な扱いになりそうですね。
    内職程度なら失業保険受給できるそうですが、職場が変わらないなら退職扱いにもならないのでしょうか…

    かなりややこしいパターンなので、どこを調べても答えが出ずに悩んでいます😓
    職場は育休事態の前例がない様な小さなところで上司も全く知識がなくて💦

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ


    雇用保険加入のルールは会社の規定にありませんか?
    大体の会社が週20時間が目安です。

    実際に内職にならないのですよね?それでしてら、こちらにも対応しないと思います。

    また、お子さんは保育園に預けているのでしょうか?
    その場合、勤務時間が少ないと退園扱いになるかと思いますが、それは大丈夫なのですか!

    • 1月23日
  • ❇️ゆぅあ❇️

    ❇️ゆぅあ❇️

    またもご返信ありがとうございます。
    職場からは「調べた結果を教えて」と丸投げされました…

    詳しい仕事内容は申し上げられませんが、育休前は現場仕事で復帰後は自宅でもできる事務仕事になるのです。
    在宅ワークは内職にならないのでしょうか?

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ


    私も事務所出勤と在宅と半々しているのですが、
    内職ではないですね。。。

    あまり詳しくなくてすみません。

    • 1月23日
  • ❇️ゆぅあ❇️

    ❇️ゆぅあ❇️

    もう少し調べてみます!
    お忙しい中、親身になっていただきありがとうございました✨

    • 1月23日