
11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるのが難しい。手づかみさせると散らかり食べられない。どれだけ食べさせるべきか悩んでいる。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ11ヶ月になります!
ですがまだ離乳食の固形物を嫌がります💦
そして手づかみしたいので私がスプーンで口に入れても口から出してねちょねちょして机にバンバンします😂
なので最近最初っから手づかみさせるのですが、
もう散らばりすぎだしちゃんと食べれてないしで大変です(笑)
そうゆう場合最後にちゃんとご飯食べさせますか?
どれぐらい食べて落としたのかわからなくてどれだけあげていいのかもわかりません💦
みなさんはどうしてますか?
- ねこ(6歳)
コメント

kpiii
うちの子もその頃は本当に食べてくれなくて、悩んだのですが途中からは諦めて適当に用意してました😂
どうせ食べへんし、、て感じで(笑)
だけど、1歳すぎておっぱいをやめたこともあるのですが、そこから、すごく食べてくれるようになったので大丈夫ですよ👏
いまだにムラもありますし。。

退会ユーザー
うちは最初はちゃんと手づかみしてたのに、潰す楽しさをおぼえてしまったので手づかみ食べは潰せない野菜スティックだけにしてます!
柔らかめのおやきとかを手づかみ用に作るのはどうですか?
あとはフォークにさしてあげたら自分で持って食べたりしないですか?うちはつかみ食べよりフォークとスプーンが好きでそっちで落ち着いてます笑
ねこ
食べるは食べるんです🍴
スプーンであげれば200は食べます!
でも手づかみしたいのかお皿を持ちたいのかバンバンやったりチェアーから立とうとするので手づかみさせたらまぁ大変で😂
kpiii
スプーンで食べてくれるなら全然かしこいですね♡
うちはスプーンもてづかみも遊ぶだけで食べてくれなかったのでそれだけで全然羨ましいです。。😂
ねこ
最近はそのスプーンであげてもぐちゃぐちゃネチネチしてます(笑)
大人と同じご飯あげてもねちょねちょするので硬さの問題でもなさそうです🤔
食べないと心配になりますよね(>_<)
私も食べこぼし見るだけで足りてるのか不安になるので💦