※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみちゃんまん
子育て・グッズ

よだれかけは洗剤で、口拭きタオルは洗濯機で洗っています。習慣化できずストレスを感じています。

保育園から持って帰ってきた食事中にかけるよだれかけと口拭きタオルをどういう風に洗ってますか?

100均で買えるようなタイプのよだれかけが指定で、口拭きタオルは大人の手のひらサイズです。今はお風呂場に持っていってよだれかけは洗剤で洗い、タオルはそのまま洗濯機に入れてます。毎日のことなのにどうしても習慣化できず、お風呂に食べカスが溜まったり、洗濯出来ずに寝てしまうと朝から生ゴミ臭がしたりとストレスの元になってます。

コメント

さや

エプロンを洗面所で広げて、食べかすがついていれば取ってから、洗濯機にぜーんぶ一緒に入れます! 洗濯物多いから分けてるのもめんどくさいので⤴️

ムージョンジョンLOVE

お風呂でよだれかけ洗ったら食べカスゴミ取りきれませんよね?
私はよだれかけはシンクで軽く食器洗剤で洗って、おしぼりは水洗いして、一緒に脱水して一晩干します。
翌日の朝、よだれかけはマジックテープを止めておしぼりと一緒に洗濯ネットに入れて、他の衣類と一緒に洗濯してますよ!
カビたことも生ゴミ臭や生乾き臭もしたことありません😊
コツはやっぱり濡れた状態で放置じゃなくて一晩干すことですかね。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    社宅なので夜はなかなか洗濯できないので翌朝洗濯します💦

    • 1月22日
  • おみちゃんまん

    おみちゃんまん

    洗濯ネットの考えがなかったので参考にさせていただきます!ありがとうございました✨

    • 1月23日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    グッドアンサーありがとうございます✨
    マジックテープも必ずとめてくださいね🎶
    洗濯ネットがいたむので😊

    • 1月23日
それなりママリ

お食事エプロンもお手拭きタオルも洗面所で軽く素洗いしてから洗濯機に入れてます。

帰宅したらすぐ取り出してやってます。
そのまま翌日の分もカバンに入れます。
後からにすると忘れそうですね。

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

台所で水で流してから、洗面器に入れて脱衣所に持っていって洗濯機に放り込んでます。
1日置くと臭いですよね😅

ミッフィー

帰ってきてすぐキッチンで水洗い→夜洗濯機回すので洗ってます🤗

ママ

バケツに粉の酸素系漂白剤を溶かして、予洗いせずに漬けて翌朝普通に洗濯しています😊
面倒な時は水だけで手洗いして洗濯機にかけて少しでも早く乾くようにして、翌朝洗濯です💦