
コメント

ひろ
カレーや餡掛けはすくいやすいので、練習におすすめです😊

🌈ママ 👨👩👧👦
うちはご飯大好きなのでご飯は上手に食べます😊
お米です!
好きなものが良いかなと思いますよ✨
スプーンと手を駆使して食べてます😂
お皿押さえるのが難しいなら机にくっつくお皿が良さそうです!
うちもお皿の下にシリコンみたいなのがついてて滑りにくいのを使ってるのでお皿が移動したりとかはないですよ✨
-
みみきゅ💡
なんでもバクバク食べます❤️くっつくお皿なんてあるんですね!!
調べてみます!- 1月22日

きなこ⭐︎
ヨーグルトから始めました😊
-
みみきゅ💡
ヨーグルトならすくいやすそうですね!
ありがとうございます!- 1月22日

mini
うちは下の子がお皿はおさえられませんがほぼスプーンで食べています😊
中華丼とか麻婆豆腐丼とかのとろみがついたご飯はすくいやすいですよ😄スプーンですくうこと自体をしてくれないときは手づかみできないヨーグルトをあげました😀
-
みみきゅ💡
スプーンに乗せるとそのまま食べれるのはかなり前からできるのですが、お皿がどうしても抑えられなくて…やり方がわからないみたいで教えるのも難しくて😰😰😰😰
- 1月22日

moony mama
一歳三ヶ月くらいから、お皿抑えられませんでしたが、普通にご飯スプーンで食べてましたよ。
ご飯は冷めると固まるので、お汁かけたりしてあげてました。
普通にご飯茶碗とか深めのお皿の方がやりやすいかもしれません。
-
みみきゅ💡
うちも同じくらいからスプーンに乗せたものは自分で口に運びます!
ただお皿が抑えられず苦戦しています。。
この時期はみんな抑えられるのでしょうか🙄?- 1月22日
-
moony mama
うちの子抑えなくても食べれてましたよ。
焼き物の重たい器使ってたからかな?- 1月22日
みみきゅ💡
やっぱり自分でお皿を抑えられないとそろそろダメですかね🤔?
カレーやあんかけやってみます!
ひろ
物によってはお皿押さえずにすくってましたよ!
おわんのような深めのお皿に入れてあげると安定するので、押さえなくてもすくえると思います🥰