![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電気代を節約したいが、効果がイマイチ。エアコンや食洗機のブレーカーを落とし、電気を消す習慣はあるが、なかなか効果が出ない。他に何ができるか。
電気代を節約したい
今の時期使ってないエアコンと、食洗機のブレーカー落として
便座も消してます。
テレビは一日ついてて、ウォーターサーバーと空気清浄機くらいかな
まめに電気は消すようにしてるけど
まめにつけたり消したりしてしまうからかな?
5000円を切ることがありません
エアコン使ったら2倍になります
昼間も電気つけないようにしてるけど
基本暗いし台所とかつけます
子供の部屋も。
後は何ができるでしょうか?
ちなみに、私が2ヶ月ほど実家に帰ったとき、
旦那しかいなくて、仕事でほとんど家にいなくても、2000円弱でした。
みなさんこんなものですか?
- タルト(10歳)
コメント
![harumaer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
harumaer
テレビを消す時間を作ることは考えないんですか?
![まー✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー✴︎
テレビは結構電気代かかりますよー…>_<…
-
タルト
ありがとうございます
テレビがそんなにお金かかるとは思いませんでした- 5月14日
![トッティーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トッティーー
テレビ消したらいいと思います。
-
タルト
ありがとうございます
朝起きたらまずテレビつけます
寝るときに消します- 5月14日
![ももごろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももごろう
電球をLEDに変えてみるとか。
初期投資は大きいですけどね。σ^_^;
あと部屋数が多かったり一軒家だとそんなに安くならないです。
うちは1LDKでいまの時期4000円弱位です。
-
タルト
ありがとうございます
変えられるのか見てみます- 5月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家の電気代もぷーちゃまさんと同じくらいです。
電気代を節約したいということですが、ウォーターサーバーの解約をしたほうが節約にはなりませんか?他の方もおっしゃっていますが、テレビは電気代かかるのでつける時間を短くできるといいですね。私も毎日つけっぱなしですが^_^;
-
タルト
ありがとうございます
二年しばりがあってまだかえせません- 5月14日
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
一時間の電気代:0.123kwh×27円=3.32円
一日の電気代:3.32円×24時間=79.6円
80円×30日でも、2400円です。
家はたまたまオール電化賃貸で、ガスが無いですが平均して5000円前後の支払いです。
テレビはほとんどつけっぱなしです。
ぶーちゃまさん宅との違いはウオーターサーバと、空気清浄機がないこと。
エアコンつける季節でも8000円が最大値でした。
エアコンのフィルター掃除。
冷蔵庫の後ろの掃除と、壁との距離。などこまめにしてますか?
-
タルト
ありがとうございます
- 5月14日
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
確かにTVかな⁉️
でも基本そんな金額だと思いますよ
あとは充電器とか差しっぱなしは待機電力使うから抜いた方がいいし
あたしは日中使わない部屋を個別にブレーカー落としたりしてます
あとは専業主婦なら夕食の準備を明るいうちからとか
あとは、電力量を下げてしまえば基本料やすくなりますよ
-
タルト
ありがとうございます
テレビなんですね- 5月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那が仕事の間は空気清浄機と冷蔵庫
Wi-Fiしかつけてないです。
出かけるときは冷蔵庫炊飯器以外の電気は
ブレーカーごと落として出かけてるので
かなり節約です。
-
タルト
ありがとうございます
月いくらくらいですか?- 5月14日
-
退会ユーザー
月2500円から2700円ほどです。
使わない部屋の電気は全て
ブレーカー落としてます!- 5月14日
-
タルト
ありがとうございます
かなり安くてビックリしました- 5月14日
![ともさん2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともさん2
炊飯器、保温のままじゃないですか?
ポットついてませんかー?
あとは、テレビですね
うちは、いま時期は3500円くらいです
三人家族です。
テレビはみないときは、すぐに消します‼
-
タルト
ありがとうございます
炊飯器の保温はいっさいしません
炊けたらすぐコンセント抜きます
ポッとも使ってません- 5月18日
タルト
ありがとうございます
実家でも一日ついていたので
当たり前に思ってました