
保育園での食事量が多いのか心配。太りすぎを避けたい。ミルクの摂取方法についてアドバイスを求めています。
保育園に行きだして、
1カ月ちょっと、、、
4月の中旬に体重測定があり
7.5キロでした。
今日またあったようで8.3キロと書いてあります。
3週間で急に増えていて驚いています。
ちなみに今は、
朝ミルク200㏄
昼食(離乳食+M100)
午後食(離乳食+M100)
夕飯お粥85gおかずフルーツで
トータル160〜200g+M80です。
保育園行くまでは、
全然体重増えなかったのに、
行きだして急に増えて心配です。
保育園での昼食、午後食がおおすぎるんですかね?
このままなら、
太りすぎになりそうで嫌です。
家での晩御飯後のミルクやめた方がいいですかね?
朝のミルクは保育園の午後食がなくなる、
1歳まで止めれないと思います。
1歳になれば午後食はなくなり3時におやつになるそうです。
そうなれば、
おうちで朝ごはんを食べさせれるので、
ミルクはやらなくて済むと思うのですが、、、
皆さんなのお子様の体重増加はどうですか?
教えてください!
- あーちゃん134(9歳, 15歳, 19歳)

とともももーー
急に増えるとびっくりしますよね(;´∀`)
今は同じ8ヶ月ですが、
朝 母乳
昼食 離乳食
おやつ くだもの
午後食 離乳食
寝る前 ミルク200です
お昼寝の時 吸うついでひ母乳
こんな感じです
それなりにムチムチですが、、、標準キープです
ご飯大好きなんですか??(*´∇`*)
コメント