
4ヶ月の娘が授乳中に寝てしまうことが多いです。添い乳と同じように眠りが浅くなる原因になるでしょうか?ゲップが出るまで縦抱きでトントンして、起こす方がいいですか?
4ヶ月の娘について。
最近夜寝る前に授乳をしてるとそのまま寝落ちしてしまうことが多く、ゲップをさせようと縦抱きにしてもすでに体に力が入っておらず置くとそのまま寝てしまいます。
これって添い乳と同じように眠りが浅くなる原因になったりしますか?
なるべくゲップが出るまで縦抱きでトントンして、起こすようにして、置いてトントンしたほうがいいのでしょうか?(授乳で寝ない時は、置いてトントンして寝かせてます。)
- なつ(5歳7ヶ月)

haru♡
うちもゲップしないでそのまま寝ちゃう事の毎日だったので、なるべく横に寝かせていました!タオルなどで背中を支えてました!しばらくしたらとる感じで!

さっちゃんママ
ゲップはさせてあげなくても問題ないですよ😄
うちはゲップの指導は助産師から1度もなかったし授乳後にゲップさせなかったです。
吐き戻しちゃう子はゲップさせても吐いちゃうしゲップと一緒に吐いちゃうし、眠っちゃってるならゲップさせなくて大丈夫です。
ゲップ出なくて不快なら泣いて教えてくれると思いますよ😊?

退会ユーザー
うちも、そのまま寝てしまうとやる気ないので、どんなに頑張ってもゲップ出ないので諦めて、高さのある枕で寝かせてます。
ゲップも、起きてるときも出ないときは出ないので😓

mi 🍊
混合でしたが、母乳でもミルクでもそのまま寝落ちしたときはそのまま寝かせてました😣🙏🏻
ミルクは極力ゲップさせてあげたほうがいいのかもしれませんが、母乳は哺乳瓶みたいに空気が入ることが少ないそうなので、起きなかったらそのまま寝かせておいてあげていいのではと私は思います☺️
私は吐き戻し対策で横向きに寝かせたりしてました!

まっち
うちもいつも授乳したまま寝ますが、4〜5時間ぐらい寝てくれますよ😊無理にゲップはさせずに寝かしてます!起きときに戻したらいけないので一応縦抱きにしてゲップでるか様子見ることはあります!

みにおん
寝かせるときの入眠儀式をトントンにしたいなら、一度少し起こしてトントンで寝かせたらいいと思います☺️
今の感じだと、昼間はトントンで眠れるけど夜はおっぱい飲みながら寝落ちじゃないと眠れない感じに習慣付くんじゃないかな?と思いますよ〜!
眠りが浅くなる原因にはなるかと言われると、うーんって感じですが寝るときのこれじゃないと寝れないって習慣になるかと言われたらイエスかなって私は思います☺️

as🌈
私は日中ですら、起きててもゲップさせてないです😅😅
夜も起きることなく、朝まで寝てくれるので
ゲップするしないで眠りが浅くなるのは関係ない気がします😊♡

みぃ
寝落ちしたときはそのまま寝かしてましたよ😃
授乳クッションなどで頭を少しだけ高くして
吐き戻し対策はしてました👍
末っ子は4ヶ月のときそのまま
4~5時間は寝てたので
眠りが浅くなることはないと思いますよ🍒
先生に聞いたわけではないので
個人的な意見ですが😂💦

レモン
ゲップがでない場合は下から出るそうです。家の子も夜母乳を飲んですぐ寝ちゃうと、トントンしてもゲップは出ません。そのまま寝かせてます。次の日の朝ご機嫌で目が覚めてからお尻がブーブー言ってます笑
コメント