
マイホーム建てた方に質問です!こだわった所、良かった所、後悔した所な…
マイホーム建てた方に質問です!
こだわった所、良かった所、後悔した所など教えてください!
- れんれん(1歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)

A.mai
我が家は、洗面所(お風呂場)を玄関から1番遠いところにしたのですが、お客さんが、手を洗いたいと言われると、リビング→ダイニング→キッチン→洗面所と全ての場所を通さなくてはいけないのがボツポイントです😥

ママリ
作ってよかったこと
・玄関に手洗い洗面をつけたことです!
洗面所とは別に作っておくと、汚いところがお客さんに見られなくていいし、帰ってきたら手をすぐ洗えるところです。
・洗濯物干しベランダとは別に、4.5畳のベランダを作ったことです。
そこで布団とか干せるし、人工芝を敷いたので、暖かい季節のときは、レジャーシート敷いてお昼ご飯食べたり、ゴロゴロしたりといいかんじです!
・リビング横にキッズスペースを作ったことです。
リビングがさぼと散らかりません!さほどですが😅
後悔したこと
・コンセントの位置と数です。
考えたつもりが生活してみると欲しいところになかったり、全然使ってないところがあったり。。
・床材をケチらないでキズに強いやつにすればよかったです。
敷地があればやりたかったこと
・ランドリールームを作ることです!笑
・庭を作って遊びたかったです笑

たけみ
建てる時に2階にも洗面所があると楽ですよ〜
って言われたんですけど予算も高くなるしで辞めました・・・が!
子どもが3人女の子でこれからのこと考えると上にも欲しかった!と思ってます😂
ベランダの掃除もいちいち下に行かないといけないのであればよかったなぁと思ってます💦
あとお風呂場から部屋に行くのに玄関前を通らなくちゃいけなくて冬は寒い🥶
トイレのドアを引き戸にすれば良かった。
後悔が多いです(笑)
建てて住んでみないとわからないものですね〜😅

紗羅 さらり
キッチンからリビングダイニングが見えて、その空間を広く見えるように吹き抜けにしたところはこだわりです☀️
あとは収納はたくさんあっても困りません😂
コンセントは付けれるならなるべく四つ角にたくさんあっても困りません✨
光取りで西向きに窓をつけたんですが、西陽が眩しいです😂

ぬりぱむ
老後は一階に住むことを考え、ベッドが入るスペース(6畳)をリビング横に設けました。今現在は、息子が中学受験するため、こたつを置いて勉強部屋として大変活躍中です。まさに今流行のリビング学習の環境が整ってます。
また、風呂→脱衣所→ウォークインクローゼットに行けるようにしたため、裸のまま服を用意出来る。また、ウォークインクローゼット2畳はリビングにも繋がっているため、これは大変便利です。これも老後を考えて作りました。
シューズクロークも、ベビーカー、外遊びグッズを入れるのに便利でいいですよ。
キッチン横にも大量に収納出来る収納庫を作って大正解でした。

。
こだわったのは採光です!明るいおうちになるようにしました!でも明るすぎず眩しくないです🥺
よかった所は寝室とか部屋の壁紙をアレルギー対策にしたとこです。花粉症なので笑
もうひとつは当初予定は無かったのですがハウスメーカーさんの強いおすすめで食洗機をシステムキッチンにいれたことです。思ってた以上にあると便利🥺
悪かったことはお風呂場をちょい広めにしたり、お風呂場すぐに(1歩も歩かずに)タオル収納を置けばよかったです。
子どもが小さいからかびちゃびちゃになったり拭く手間がかかってしまいます😭😭

退会ユーザー
*軽量鉄骨
*必要な駐車場と庭の広さ
*玄関に土間収納
*玄関入ってすぐに独立洗面、トイレ、お風呂あり
*リビング階段
*リビングに続く仕切れる和室
*キッチンカウンターの収納
*キッチンの横にダイニング
*1階にスタディコーナー
*ウォークインクローゼット
*書斎コーナー
*浴室乾燥機
など満足しています🤗
後悔は今のところないです☆
コメント