
2人目の赤ちゃんが生まれる予定で、上の子のリズムに合わせるコツやアドバイスを求めています。女の子と男の子の兄弟です。
上の子が4歳になる3月に2人目誕生予定です。
1人目の時はその子に合わせて授乳したり自分たちも食事したりしていましたが、2人目は、どっちかというと上の子の食事や入浴等のリズムに合わせざるを得ないかなと思っています。。
その為に何かコツというか、こうすると上手くいったとか、経験からのアドバイスの様な事を教えていただけたら参考にさせていただきたいので、先輩ママさん宜しくお願いします!体験談だけでも良いので、是非宜しくお願いします!!
ちなみに、上の子は女の子で、下の子は男の子の予定です。
- ぁっすぅー(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

バタコさん
うちも上が女の子で下が男の子です😊
うちは、上の子にお手伝いしてもらってます😊
お願いすると喜んでしてくれるので、夜ご飯作ってる間とか下の子の相手してくれますよ😉
4歳はある程度我慢もできるし、あれ持ってきてとか言うとわかってもってきてくれたりするので結構助かってます🙂
保育園に行ってますが、次の日の準備とかは自分でやってね!って言ってやらせたりもしてますよ。
なので、上の子はほとんど手がかかりません☺️
ぁっすぅー
回答ありがとうございます😊
やっぱりそういう感じになりますよね?😊💕
お風呂は今まで上の子を入れてたくらいに2人入れてますか?
バタコさん
お風呂は旦那が帰ってきてからなので7時とか7時半には2人とも入れてもらいます😊
うちはミルクなので最後のミルクに合わせてお風呂に入れるって感じです☺️