
1歳5カ月の息子を泊まりで母に預けることに悩んでいます。母が泊まらせてくれると言っていますが、子供が寂しくなるのではないかと心配しています。皆さんはどう思いますか?夕方に迎えに行くべきか、泊まらせるべきか迷っています。母は大丈夫だと言っています。
子供を泊まりで身内に預けたことありますか?
1歳5カ月の息子がいます。
最近、週3程度で仕事を始めました。6時間位なのですがその間私の母に見てもらっていて月1回位は旦那に預けています。
いつも仕事が終わったらすぐに子供を迎えに行っているのですが、今日は母が「今日はこのまま泊まらせてみようかと思うから、久々に1人でゆっくり過ごしていいよ^ ^」と言ってくれました。もし泣いてどうしようもなくなったら連れてくればいいし!と。
母の家は私の家から自転車で20分位です。
正直1人でゆっくりできるのなんて産まれてから以来ですっごくありがたいのですが、子供が可哀想かな…と少し心配です😭😭
いつも母に預けているので日中は全然平気でまだ泣いたりはしていないようなのですが、夜離れるのは初めてで私が考えすぎかもしれませんが息子がもし寂しくなったりオッパイ恋しくなったら…とか色々妄想してしまい😭💦💦
まだ授乳していてオッパイ大好きなのもあります💦
皆さんならこうゆう時お言葉に甘えますか?
それとも可哀想ですか>_<?
夕方位に迎えに行こうか泊まらせてみようか悩んで悩んで決められません😢
母は大丈夫よ!と言って自信満々です😅
- ユピピ(10歳)
コメント

おとはまま
夜間授乳があるなら、かわいそうかなーと思っちゃいました💦
うちの妹は、断乳してから、同窓会に行くのに夕方から実家の母に預け、寝かしつけまでしてもらって、夜中に実家に帰ってました。
夜ご実家に帰るていで、夜ゆっくり外食でもしてみたらいかがですか?^ ^
お母様お優しいですね❤️

いち
私は断乳してからですが、今1歳半になる息子を、1歳3ヶ月の時に初めて実家でお泊まりしてもらったことあります!もう3回お泊まりしてもらいました。笑 下の子の出産の時に、お泊まりしてもらわないといけないので、慣れさせようというのもありますが(>_<)初めてのときはすっごい心配になりました!気になって気になってゆっくりなんてしてれない。笑 車で10分かからない距離ですが、朝一迎えに行ったくらいです。笑 でも、子どもは平気な顔して、親の心子知らずってこのことかと思いました。笑 2回目からは気持ち的にも楽になって、ゆっくりさせてもらえます☺️ものすごい気分転換になりますよ!!すぐに迎えにいける状況なら、たまには任せてゆっくりするのもありと思います!たまには甘えてみるのもいいですよ❤️
-
ユピピ
回答ありがとうございます^ ^
経験者のお話を聞かせていただけて嬉しいです(*^_^*)
親の心子知らず…確かにそれもありそうです😅💦
心配し過ぎかな?とは今も思ってはいるんです😅
確かに、一度預けてみて大丈夫なら次はかなり安心して預けられますよね✨
すごい気分転換になるというお話を聞いて、このまま様子を見てみようかな?と思ってしまいました😁💦
ひとまず夜まで様子を見て、またどんな感じか聞いて判断したいと思います!
本当に心強いお話を聞かせていただけて嬉しかったです!
とても参考になりました✨
ありがとうございます😊- 5月13日
-
いち
ただ、寝る前に帰ろうとすると、泣きます(>_<)かわいそうって思ってしまいます(>_<)(>_<)やから、寝かせてから家に帰るようにしてます!夜中起きて泣いても、案外いなかったらいなかったで、諦めるみたいで😅母って自分よりベテランママやし、なんとかしてくれますよ😊帰れる距離なら、なおさらですね☺️
- 5月13日

退会ユーザー
お母さんが自信満々なら預けてみてもいいと思いますが、もしママを探して泣き出したらすぐ行ってあげたほうがいいですよ。小さいなりに知恵もついて来てるので、ママは来てくれないって心に傷付くのも可哀想なので。
楽しくお泊まりしてくれるといいですけどね。
それにやっぱりお泊まりは断乳しないと厳しいかなと思いますね。
-
ユピピ
回答ありがとうございます^ ^
そうですよね💦
明日も仕事なので、夜中に迎えに行くのは厳しいので夜には迎えに行こうかな?と思います💦
やっぱり断乳してからじゃないと可哀想ですよね>_<
ご親切にありがとうございます!- 5月13日
ユピピ
回答ありがとうございます^ ^
やっぱり可哀想ですよね💦
夜中もいつも起きるのできっと泣くと思いますし😭
はい(*^_^*)
夜まで少しゆっくりさせてもらって迎えに行こうかな♡と思いました!
母にも感謝です(*^_^*)