※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが昼夜逆転しており、早めに起こすべきか悩んでいます。寝かせるときにガチャガチャしてしまい、なかなか寝付けない状況です。

生後2ヶ月半の子を育ててるんですが、
まだ昼夜逆転していて自分で起きるのが10時とかになります(;_;)
旦那の家族と住んでるので、早めに寝かせて上げたいけどガチャガチャするので寝れず11時とかになります…
新生児の頃からいっぱい寝てくれるので有難いんですがやっぱり早めに起こした方がいいですか?

コメント

梅ちゃん

私も生活リズム付けようとしてるんですけど、早く起こしても結局すぐに朝寝(2時間とか)しちゃうので意味あるか……?と思ってるところです😂笑
一応、今は7時頃に1度起こして朝日にあてて、そのあとは眠たいようなら寝かせてあげてます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに早く起きる時があるんですがやっぱり寝ちゃいますよね😂
    私もやってみます💪

    • 1月20日
まるまる👌(*ó▿ò*)

私の息子も逆転マンですよー🤣

ちなみに娘の時も逆転でした

離乳食始まったら勝手にリズムが整ってくるので今は無理せずに寝てる時は寝かせたままで大丈夫ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

娘の時勝手にリズムで来てたので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    ママリ見てると生活リズム付け始めてるって方が沢山居たので…安心しました😊

    • 1月20日