※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
妊娠・出産

妊婦で看護師の方仕事中今まで通り働いていますか?やっぱり仕事後は出血します。茶色ですが😔

妊婦で看護師の方
仕事中今まで通り働いていますか?
やっぱり仕事後は出血します。茶色ですが😔

コメント

ゆき

働いてましたけど
しんどかったですねー(´;ω;`)
セーブしてる人も多かったです

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    しんどいですよね。
    体交も普通にしますし😭
    トラブルはなかったですか?

    • 1月19日
  • ゆき

    ゆき


    なかったですけど
    こっそり吐いたり
    こっそり座り込んだり
    もうほんっっとうに辛かったです😭

    体交とか免除にはならないですか?

    • 1月19日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    自ら言えばいいですが、なかなか免除まではいかないです😭

    • 1月19日
  • ゆき

    ゆき


    周りの人は妊娠してることをしっておられるんですか🤗?

    自分からなかなか言いにくいですよね(´;ω;`)

    • 1月19日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    知っています!!
    あなたはいいわ!と言ってくれる方もいれば一緒にいい?って言ってくる方も、、笑

    • 1月19日
  • ゆき

    ゆき

    初期だとお腹も出てないし
    中々周りの対応も、、💦💦

    けど現地点で出血もあるんでしたら
    仕事セーブされたほうが
    お体のためだとおもいます😵💧

    • 1月19日
mumu

仕事は産休に入るまで普通に移乗やら入浴介助やらしてました😳💦
無理はされない方がいいですよ💦
普通に働けたのは何も無かったから出来たことですし、母体・赤ちゃんの方が大切なので😖

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    結構負担になりますよね😢
    重い人を持ち上げるなんてあまりしたくないし、酸素ボンベもあまり持ちたくないです😢

    • 1月19日
ふぅ

看護師で、部署移動後すぐの妊娠だったので、頼るのも申し訳なく、普通に仕事していました💦
でも出血もお腹の張りもなかったです。
出血あると怖いですよね、先生に相談して、切迫の可能性あれば上司に相談していたかもしれません💦

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    体質なのか出血ばかりです。。
    前それで休んでいたので、これ以上迷惑かけれません😔

    • 1月19日
  • ふぅ

    ふぅ

    出血していても問題ない方もおられますもんね💦でもそう思って無理しちゃうと何かあったとき辛い思いしちゃうとうと思います💦
    私も妊婦であること自体が看護師の職場では迷惑なんだろうなと思って働いてました(;_;)少し惨めでしたが、頼るところは頼って、採血やルート確保などあまり負担のないものを積極的に手伝ってました😭

    • 1月19日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    迷惑、、ひどい😭😭
    命の現場なのに妊婦には優しくないですよね😢
    私もなるべく座るようにしていますが、夜勤とかだと全然座れず休憩もはいれずです

    • 1月19日
  • ふぅ

    ふぅ

    ほんとに妊婦には優しくないですよね😭産休手前でもベッドに乗ってベッド間移乗もしてました💦自分から妊婦なのでって断らないと誰も代わってはくれませんしね(;_;)
    夜勤されてるんですね💦私も30週手前まで準夜勤してましたが、夜はお腹の張りがひどかったです💦休めないほど忙しい夜勤なら早めに免除してもらうほうがいいと思います💦

    • 1月19日
みーこ

私はかなり気を使って頂けて、オムツ交換や移乗、入浴介助、体交も変わってもらってました。
出血もあったので、記録や先生の指示受けなんかを中心にやってました。
性格的にじっとしてるのが苦手で、こそっと小走りしたり、軽い人を移乗したりしてましたが…😅
何かあったら責任持てないし、赤ちゃんを守れるのは貴女しか居ないんだから❗って説得されて止めました。
無理してたらどうなってたか分かりません😣

みい

1人目の時は5ヶ月くらいまでは一部の人にしか妊娠を伝えていなかったので、自分でセーブしながらオムツ交換なども普通にしていました😅
過去に切迫で休職する人が多く、みんなから「動かないでー!」と言われていましたが、忙しくて動いていました😅
また、夜勤も回数は減らしてもらい8ヶ月くらいまで続けました。
ですが、産休に入った途端に切迫早産と言われて自宅安静になりましたよ💦

2人目は切迫が怖かったので妊娠がわかった時点でみんなに伝えて、たくさん協力してもらいましたが、30週から切迫で即入院でした😭
若い子もママさんも子育て卒業世代の看護師と幅広い年齢層の職場で、妊婦には優しくしてくれました。

私は初期には悪阻も軽く出血もした事はありませんでしたが、出血まであるなら無理しないでください💦