
コメント

退会ユーザー
月5万円くらいで頑張って欲しいところですね

もふもふトトロ
うちは1万円でいいとの事で、1万円渡します。
冷凍でおかずはちょっと作って行きますし、お弁当作りもこの妊娠で悪阻が酷かったのでその期間でだいぶ自分でも作れるようになったので1万円でやりくりして貰います。
足りなかったらカードもありますし、大丈夫かな。。と。
-
ちゃそ
1万円😵!?
うちはお酒も毎日飲むのでとても無理ですね🤣
私自身でも食費+日用品で1ヶ月1万では生活できないので旦那さん節約上手ですね😆- 1月19日
-
もふもふトトロ
お酒もお米も日用品も買い置きがあるので大丈夫ですね。
食費だけあれば。。って感じです。- 1月19日
-
ちゃそ
お酒はあるだけ飲んでしまうので、買い置きしないつもりです🙅♀️
お米もきっと自分では炊かないですね😂
自炊できないし、付き合いでランチも多いので、全然節約できない旦那です😭- 1月19日
-
もふもふトトロ
そうなんですね。。
だと1万円じゃ足りないですよね…
結構、私が鬼嫁なので節約してくれてます。笑
ランチに行くことも飲みに出歩くこともなく、同じ食事に飽きないので、ずっと納豆、カレー、うどん、蕎麦。。を無限ループしてると思いますが。- 1月19日

たむ
月3万でどうにかやりくりできてるみたいです^_^
PayPay利用してご飯食べたり安い見切り品で夜ご飯済ましてたりしてて涙ぐましいです笑
-
ちゃそ
3万円ならいいくらいですね😊
付き合いのランチや飲み会も多いので、3万じゃ足りないかなー😭- 1月19日

ままり
私ならそんな旦那さん義実家に帰したいですが、、、
それは出来ないので、、、
私なら毎週分の食費1万円送るかもです?
-
ちゃそ
去年なら義実家近かったので良かったんですけど、転勤になりかなり遠くなっちゃいました😭
私も週ごとに振り込もうかと思ったんですけど、平日ATMに行けないので、手数料がもったいないから月一だなーと思ってます😱- 1月19日
-
ままり
ごめんなさい。銀行に行く事多分できないので。
PayPayで私なら送ります。殆ど使えますし。
入院前にPayPayにお金だけ入れとく手間がありますが- 1月19日
-
ちゃそ
PayPay!
旦那は使ってますが、私は使ってないので😂- 1月19日
ちゃそ
私も5万かなー、頑張って6万かなーと思っているところです😂