※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nabo
子育て・グッズ

1歳の食事について相談です。昼はよく食べるが夜は食べない。ミルクをあげるべきか悩んでいます。

1歳になってから食べムラがひどいです。一応ミルクも卒業しています。

最初作ったものが嫌いなのかと思っていましたが、昼間に同じものを出してみたらバクバク食べていました。

夜になると食べなくなるんですが、朝までしっかり寝るし泣いたりしません。

皆さんならこのまま食べないならそのままにしますか?それともミルクをあげたりしますか??

コメント

deleted user

うちは夜泣きがあるので食べなかった日はフォロミ飲ませてます😭
朝まで起きないならミルクなしでも良いのかなと思います🤔

まま

うちは未だに食べムラありますよ!
でも、食べる時は食べるなら大丈夫と思います!
子供も無理やりやるとご飯の時間が嫌になると聞いたので
首を長くして気長にやってます笑
お腹すいたら食べるからって言われました笑
うちは預けてますが、食べムラがあろうがなかろうが食事は栄養が全てちゃんと取るのは難しいから1歳半までミルクで栄養を与えた方がいいので、お風呂上がりの水分補給として飲ませてました!

りん

食べムラ出てくる時期ですよね💦
元気で著しい体重減少などなければそのままでいいと思います!
うちも全然食べなくて(未だに小食)、でも幸いアレルギーはなかったのでとにかく食べてくれるもの探しました。大人からの取り分けを始めたのもその頃です!あとは牛乳好きだったので温めて飲ませ始めました🥛