![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
2歳前くらいまで使ってました!
抱っこ紐無しの抱っこじゃしんどいし無しなんて考えられなかったですよ!
ナップナップ使ってました!
![あまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまじ
抱っこ紐はマストアイテムだと思います。
抱っこがないと手が空かないのでお出かけも不便ですし、ベビーカーよりコンパクトですし、
ベビーカーと抱っこ紐だったら断然抱っこです。
私はエルゴのオリジナルです。
-
ゆう
今、家事に支障が出てるので(笑)両手空くと助かります❗
エルゴ調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
1年半しか使いませんでしたが、抱っこ紐無かった生活は考えられなかったです😂!両手空くし、ベビーカーでは行けないところも多いので。
家でおんぶで家事もできますし。
私は姉からお下がりの普通のエルゴだったんですが、十分でした。中古で安く買えると思いますよ☺
災害用の時も避難に必要になると思います!
-
ゆう
ベビーカーは、大きすぎて車に乗せるのも大変そうですよね💦
災害も、いつ来るか予想できないから、怖いですよね(>_<)
エルゴ調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![ひみづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひみづ
エルゴアダプト使ってます❗️
うちは泣き止まないとき、抱っこしたら泣き止んでくれたし、寝かし付けも抱っこ紐が大活躍でした❗️
ワンオペなので、おんぶできるようになってからはおんぶして家事もできますし、買ってよかったって本当に思います❗️
値段は高いと思いますが、もう十分元は取れました😂
-
ゆう
高くても、元が取れるなら良いですよね♪
おんぶも出来るなら、便利ですね😉
エルゴアダプト調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
外出時ベビーカーだと泣くけど抱っこだと安心するのか泣かなかった
両手が使えるので寝かしつけの時も使いましたし家事の時も使いました😊二人目も考えてるならあった方が楽ですよ!
-
ゆう
ベビーカーより、抱っこひもの方が便利そうですね✨
2人目も考えてるので検討してみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![ちぱ💎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぱ💎
王道のエルゴですが、あってよかったですよー!
うちはアパート二階で階段、車ないのでどこ行くにも抱っこ紐でした😳
それからベビーカーでお散歩行っても眠くなると抱っこしろと泣くし、最近は歩きたがってベビーカーに座ることを拒否し始めてて😅
いまだに持ち歩いてます!
-
ゆう
抱っこひも、めちゃめちゃ便利ですね✨
エルゴも調べて、検討してみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
エルゴアダプトクールエアです。
上の子もいるのとエレベーターなしの階段のみ、車なしなので必須です。
上の子の時はマイナーブランドでしたが同様の環境だったので、やはり必須でした。ベビーカーの上げ下ろしが大変なのでベビーカーこそかなり後まで買いませんでした。
この環境で抱っこ紐ないと、手で抱っこになるわけですが、両手ふさがるし、重さ的にも手で抱っこしたまま外出なんて重さ的にも早々に無理になりますので。
-
ゆう
抱っこ、結構しんどいですよね💦
ベビーカーは、持ち運びも不便そうですね(>_<)
エルゴ調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![4兄妹♥4A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹♥4A
私はあってよかったです。
抱っこだと手があくし、子どもが増えても便利に使えます。
義妹も友達は使わない派でした。義妹は車生活でどこ行くにもベビーカーだったから使わなかったみたいです。
友達は車生活で歩き出すのも早かったみたいで使わずだったみたいです。
-
ゆう
子供が増える事を考えたら、便利ですね✨
車で移動したりするなら、ベビーカーが便利そうですね☺️
検討してみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
1人目は遠出のお出かけとかくらいしか使った記憶もないですが、2人目は毎日、常に抱っこ紐です😊
スーパーのカートとかも嫌がるし抱っこが大好きっていうのもあるけど上の子がいると抱っこ紐を使って両手をあけないと上の子のトイレのお世話やご飯用意したりも何も出来ません😂
-
ゆう
子供が増える事を考えたら、抱っこひもあると便利ですね✨
最近、家事に支障が出てるので、両手空くと助かります🤭
抱っこひも、検討してみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![にゃんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんぴー
買い物等もそうですが、家事するにも抱っこ紐あればどうにか乗りきれたりするので必須アイテムです😅
-
ゆう
泣き止まないので、家事に支障が出てきてます😂
やっぱり、あると便利ですよね(´・ω・`)
抱っこひも、検討してみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![ぴこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたん
雨の日にどうしても出かけないといけないとかだと抱っこ紐必須です😂!
普通に抱っこする方がしんどいので抱っこ紐がないと無理!って感じです😂笑
エルゴ使ってますがヒップシートのものを買い足す予定です🙌🏻
-
ゆう
抱っこ、結構しんどいのでお出掛けの時には必須ですね✨
エルゴ調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![nt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nt
抱っこひもは必要だと思います!!
他の方も書いてありますが、家事をするにも買い物するにも抱っこしてればぐずりも少ないし、そのまま寝てくれることもあります。
二人目を考えているなら尚更必要かなと…抱っこしながら上の子と遊んであげることもできるので。
うちはエルゴ使ってます。
-
ゆう
2人目も考えてます!やっぱり、あると便利そうですね✨
私も、両手が空くと助かります🤭
抱っこひも、検討してみます❗ありがとうございます🥺エルゴも調べてみますね☺️- 1月18日
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
ベビービョルンオリジナルエア
メッシュで首すわり前から使えるのでかなり重宝しました。
これがなかったら子育てできなかったと思います。
エルゴパフォーマンスヴェントス
今でも活躍してます。
体への負担が軽いので、まだ遊びたいと暴れる息子を連れて帰るには必須です。
おんぶでの寝かしつけにもよく使いました。
バディバディ昔ながらの子守帯
妊娠中に娘をおんぶしてました。
なくてもよかったけど、あってよかったです。
トンガ
今とても使いやすいです。
ちょっと抱っこにヒップシートが流行ってますけど、こちらのほうがコンパクトです。
抱っこひもなしの育児は私は考えられません。
ベビーカーとかより必須でした。
もし今から出産予定で1つだけ使うとしたら、私ならベビービョルンONE kai airがいいなと思います。
ビョルンの良さはほかのメーカーにはないので。
-
ゆう
色んなメーカーを教えてくれてありがとうございます🥺
使い勝手が違うので悩んでしまいますね(笑)
書いてくれたメーカー、調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
抱っこ紐買わない選択はなかったです!でもそのくらい必要です!今はまだ軽いから手で抱っこで十分だけど半年にもなればまぁ重たくなるので( 笑 )
家の中でも後追いとかはじまると抱っこ紐して家事できますし、寝かしつけでも使ってました🙌🏻
私はエルゴのオリジナル使ってましたよ〜!!
あまり高いの買いたくない!中古でも良い!って感じならメルカリとかでも売ってると思います🙂💓
-
ゆう
最初は買うつもり無かったんですが、泣き止まないし家事に支障が出てきて、ここ2~3日で買おうかと思いました(笑)
エルゴ調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
エルゴ、ベビービョルン持っています。
エルゴは早々にお蔵入り、ビョルンは成長とともに肩が痛くなってきて、さすがに3つ買うの出費痛いなってときにAmazonのレビューのよかった安い3000円くらいのヒップシート買いました💡
劇的に楽チンです‼️
高いものでなくてもいいので、抱っこひも用意されるといいですよ☺️
-
ゆう
やっぱり、抱っこひもあると便利そうですね✨
エルゴ・ビョルン調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t
抱っこ紐必需品です!車が無いって理由もありますが、お散歩するのも家事するのも寝かしつけるのも抱っこ紐あると助かる場面がめちゃくちゃあります!
新生児期から半年はベビービョルンのmini使ってました!今も家の中で使ってます☺︎
重くなってきてからは、ミアミリー使ってます。お値段は安く無いですが、ヒップシートすごい楽なのでオススメです!
-
ゆう
ここ2~3日、家事に支障が出てきてるので、あると便利そうですね✨
ビョルンとミアミリー、調べてみます❗ありがとうございます🥺- 1月18日
ゆう
抱っこ、結構しんどいですよね💦
ナップナップ調べてみます❗ありがとうございます🥺