
コメント

退会ユーザー
不安な気持ちをさらに不安や不快にさせてどうしたいんですかね・・・💦
性格ワルーって思います。
同じ子育てしているママとは思えないし、子供も性格悪く育つんだろうなーって思っちゃいます。

ふみ
本当に余計なお世話ですよね💦
うちの三男はFBオンリーでしたが成長と共にしっかり普通の食事食べてくれてます。
そう言う経験した人が回答すべきで、一々経済的になどのお節介な回答はしないで欲しいですよね!
-
しりっぽん
そう!余計なお世話なんです!
食べない子育ててから物申して欲しいです。
母乳でーオーガニックでー無添加でーって育ててもいずれ外食したりカップラーメン食うし😇- 1月18日
-
ふみ
余計なお世話な人中は居ますよね🤷♀️
経験してないのに関係ない事を回答して、それで何?ってなります。
食べない子育てる苦労しらないなら黙れと思いますよね🤔
本当に、大きくなれば勝手に買い食いしますね笑
うちの夫は、FBはきっちり栄養バランス計算して作ってあるから親が苦労して作らなくてもFBで良いんだよ〜って言いますよ😊- 1月18日
-
しりっぽん
似非管理栄養士より4人のママのが説得力ありすぎて心強いです。
私が間違ってるのか?と疑心暗鬼なってきて🤔
育ちゃいいんですよね!- 1月18日
-
ふみ
説得力あって良かったです😊
子育てに正解も間違えも育ってからじゃないと分からないです笑
私は、上2人の子育ての中で失敗した部分を今になって痛感してます。
経過しないと分からないのが子育てですね😭
ただ、こうして正規の商品になっている物を利用しているのは絶対に間違えでは無いと思いますよ☺️
子どもだってFB食べて美味しいくて大きくなるなら問題無いですよ!
手作りもFBも食べてくれずお菓子しか食べない子も居ますからね😣- 1月18日
-
しりっぽん
経過しないとわからない…!ほんとうにそうだと思います。
BFしか食べません、お菓子しか食べませんって食べさせてるでしょ、育ててるでしょ大丈夫よって言ってあげたいです。
同級生がなんの疑問も持たず好きだからって理由で一歳に満たない子にメロンパンの甘いところベロベロ舐めさせていて、その時はよそはよそうちはうちだなって思いましたけどなんか言ってもよかったかなって思いますが🤔- 1月18日

めめ
え、そんな回答する方いるんですか😫💦
経済的にとか余計なお世話ですし
塩分とかもBFだから
ちゃんと考えて作られてるだろうし
って思います🙁
-
しりっぽん
そうですよね!厳しい規定をクリアして商品化されてるはずだしホントにBFのこと知ってるの??って思わずコメントしてしまいました。
一から作る方がお金かかりますよね🙄- 1月18日

退会ユーザー
私は面倒くさくて、上の子は1歳4ヶ月過ぎてもベビーフード食べさせてましたよwwww
すみません。経済的に余裕で笑笑←(普段そんなことは言いませんけど、そういうこと言われると😎)
ご飯食べなくてお菓子ばっかりなら問題でしょうが、ベビーフードで食べてくれるなら何ら問題ないですよねぇ🤣
喋るのがまだまだな年齢なら頑張って作ってイライラするより、ベビーフードでご飯は楽しいって思えるならそれでいいと思いますしね〜。
-
しりっぽん
アンパンマンのやさいパンあげて野菜とらしたってことにしてる私はどうなるんだよとww
BFばかりあげて大丈夫かなって不安になるのもだいじに育ててるのがわかるし子供は理想ばかりでは育ちゃしませんよね- 1月18日
-
退会ユーザー
野菜成分入ってますし😂👍
食事は楽しいって思うことが大切なのにって感じですよね〜。
みんながみんな食べる子なわけないのに。よくもまぁ悩んでる人に追いうちかけられますよね。神経疑いますわ🙄
というかベビーフードだってちゃんと管理栄養士やら監修してますよね😂
文句あんのか😪
その方が余計不安にならなければいいですが😫- 1月18日
-
しりっぽん
BFのクオリティをかんがたら決して高くないですもんね。
衣食住満たしてんだし攻撃的な回答見るとそれは違うんじゃない?ってツッコミ入れたくなりますよね。- 1月18日

退会ユーザー
食べてくれるならなんだっていいじゃないですかね!😌
ママリってたまに攻撃的だったり性格わる~ってコメントする方いますけど、リアルでもあんな感じなのか疑問に思います😳
育児について不安になったりって誰でもあることですし、そういうときに一言「大丈夫」って言葉があれば投稿者さんも少しは安心できると思うんですけどね🤔
育児でなによりも大事なのは共感だとわたしは思ってます😄
-
しりっぽん
どんなカテにも一定数いますよね!!ブロックできないもんかと…
共感してくれることのありがたさ😭
ある程度であきらめるというか妥協しとかないと病んでしまいますよ- 1月18日

油淋鶏の極み
私が作るやつのほうが塩分はかってないし、絶対味濃いです😂
というより、今でもうちの子BF食べますよ😲💦
金銭的な事言うなら、金くれって感じだし🤣🤣
-
しりっぽん
親の料理から取り分けて〜っていやいやいやいや!って塩分のこと指摘したんちゃうんかい!って 笑笑
離乳食作って殆ど捨てる虚しさは全てのお母さんが理解できることだしその子がいま食べられるものあげてたらいいと思うんですよね、いずれ食べるようになる大丈夫って割り切って。
うちの夫はさらに醤油やらソースやらかけるし夫に塩分のこと言って欲しいです(爆)- 1月18日
しりっぽん
そういう回答者って管理栄養士ですとかホントかわからないようなことを先に言って暴言吐いてくんですよね😪
毎日毎食悩んだことないんだろうなぁって。
育児書どおりには育ちませんよね