
コメント

ここ
わざわざ催促しないです。。。
風習は風習なので😣

退会ユーザー
風習って絶対じゃないし、わざわざ催促するものじゃないと思いますよ!義両親の経済状況を知ってるなら尚更催促できなくないですか?
-
sea otter
ごもっともですね😭⭐︎
- 1月18日

ママリ
地域か家庭によって違うと思います
義両親から何も言われなかったら自分達で買っていいと思いますよ
催促は失礼かなと思います💦
ちなみにうちは実両親から兜買ってもらいました
-
sea otter
親御さんから購入するよ!って声かけあったのですか?
- 1月18日

退会ユーザー
うちは私の実家で買ってもらいます。母方の実家で買うという風習もありますが、風習なんて今はみんながみんな習わないですし。
催促するのは無しですね。だったら自分の親に相談するか、自分たちで買ったらどうですか。
-
sea otter
参考に聞きたいのですが、ここたまさんの場合は購入のご相談されましたか??
- 1月18日
-
退会ユーザー
娘の時、実母から「雛飾りは母方の親が買うものだからね」と言われて買ってもらいました。
今回義母から旦那に「五月人形どうする?うちで買う?」と連絡入ったので、実母に、こう言われたけどどうしたらいい?と聞いたら、母方の親が買うものだからと言われました。- 1月18日

ニサ
催促までしないです(笑)
自分たちで買いました!
ちなみに出産祝いもなにもなかったです!
-
sea otter
そうなんですね!皆さんからのコメントで私も自分で買おうと思います!
- 1月18日

退会ユーザー
逆に実両親が貧乏なので五月人形も雛人形も全て義母に買ってもらいました。ある時期になると向こうから言ってくれましたが言ってくれなきゃ自分達で買う予定でしたよ^_^
どちらが買うとかは昔の風習だからそこまで重要視しなかったです^_^
-
sea otter
なるほど!風習は昔のことですもんね!
- 1月18日

退会ユーザー
うちは 母方の実家が 買う風習です!
購入催促は しない方が今後のためかと 😅
自分たちで 気に入るもの買う方が
いいかな〜 と思います ( ¨̮ )

退会ユーザー
うちは男の子は女親、
女の子は男親の風習と実母が言ってくれたので
長男の時は実家で買ってもらいました☺️
次男三男からは実家から5万円頂いてオーバーした分は自分たちで払ってます😂
催促したことは無いです🤔
今後4人目が女の子だったとしても
旦那の親に催促はしないですね😅
催促するくらいなら自分たちで買います☺️
-
sea otter
なるほど!まず実母に相談してみます⭐︎
- 1月18日

ママリ
うちも母方の実家が買う風習でしたので兜も正月の破魔弓も実両親に買ってもらいました!
うちの義実家も貧乏で常識がなく、出産祝いはありましたが、結婚式の時の祝儀や結婚祝いの類は一切ありませんでした。義実家はあてにしていません。
sea otter
そうですよね💧ご夫婦でご購入される予定ですか?
ここ
上の子が男の子なのでその時に義両親が用意してくれました!
私は夫婦で買うつもりで購入する直前でした😣
義両親が買うと風習もその時は全然知らなかったです😭
sea otter
そうなんですね!お気遣いできるご両親ですね⭐︎参考になりました!