
新生児のミルクの適量について悩んでいます。母乳とミルクを混合して与えているが、量が分からず困っています。搾乳時には60-70ml出るが、赤ちゃんに吸われる量が不明。授乳は5-10分だが、追加のミルク量がわからず疲れています。
新生児のミルクの適量がわかりません涙
生後10日目の娘を育てております。
3700グラムと大きめで生まれたからなのか(?)、
母乳にミルクを足して混合であげていても、
すぐ目を覚まして泣き始めてしまいます。。
また、昼間は母乳だけで寝入ることができても、
夜はどんなにミルクをあげても寝てくれません。
病院からは、10日目(今日)までは、
生まれてからの日にち×10mlが、一回あたりの授乳+ミルクの総量だと教わったのですが、
スケールなどを持っていないため、一回あたりどれくらいの量の母乳が出ているのか分からず、
追加するミルク量が分からず困っています。
電動搾乳機で搾乳する時には、自分で力を加えて絞ったりもしているので、両方で60ー70ml出ているのですが、
赤ちゃんに吸われている時に同じ量が出ているとは思えません。
授乳は一回あたり5-10分しているのですが、
追加のミルク量はどれくらいあげれば良いのでしょうか?
完璧主義な自分の性格もあるのですが、
どうすれば良いのか分からずだんだん疲れてきてしまいました。
乳首もだんだん限界になってきて、口をパクパクされるとどうしたら良いのか分からず涙が出そうになります。
- としちゃん(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

グリンピース
最初は私もそうでした、、おっぱいも上手くすって貰えないし、初めてのことで分からないし、私も完璧主義なので、ちゃんときっちりしっかりやりたい気持ちでいっぱいでしたが、最初はミルクを少し多めに作ってあげてました!
1ヶ月待つまでは40〜50を作って余ったらしょうがないなって思って最初にミルクを上げてから夜は母乳を上げてそのまま寝かしつけてしまいました!!!

イッヌ
今は授乳後のミルクどれくらいあげていますか??
もし沢山あげているならあげすぎて苦しいとかもあるかもです。
あとはもしかしたらおっぱい以外で泣いているかもしれませんよ!
・おしっこしているか
・暑くて背中に汗はかいていないか
・逆に寒すぎていないか
・抱っこして欲しいのか
などなど!まだ生まれたばかりで何もわからなくてもおもちゃを鳴らしてあげると落ち着く子もいるし、ドライヤー、換気扇の音が胎内にいた頃の音に似てて落ち着いてくれる子もいますよ!
youtubeで胎内音と検索すればでてきます!
質問にそれてしまいすみません💦
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
授乳後のミルクは40-60の間であげてます。
授乳だけで疲れて寝てしまう場合があるので、その場合は、次の授乳の時にミルク60を足したりしてます。
なので、普段は40が基本です。
ただ、やっぱり母乳以外の要因もありますよね、、一つ一つ潰していくしかないですね💦- 1月18日

hm
新生児育児、お疲れさまです。色々心配ですよね。
私もまだまだ新米ですが、一般的に、母乳は夜中~午前中によく出る、と聞きました。私は毎回スケールで測ってミルク足してましたが、夜中~午前中はある程度出て、午後~夕方にかけて量が減っていました。
目を覚まして泣き出す、との事なので本当にお腹が空いてるかもしれませんが、お腹がいっぱいすぎたり、げっぷが出てなくても赤ちゃんは泣きますよ…💦あと部屋が暑すぎたり、寒かったり、湿疹が痒かったりしても💦
もしミルクの量で悩むのがストレスならば、スケールを用意しても良いかもしれません。レンタルやメルカリでも手にはいると思うので💡
-
としちゃん
コメントありがとうございます。
母乳の量は自分でも夜の方がよく出てる!と思います。
スケールやっぱりあった方が良いですよね、、今からでもレンタルで探してみます。
ちゃんと飲めてるのかとても心配で💦💦
あと、そのほかの要因についても見直してみようと思います!- 1月18日

退会ユーザー
この時期ってどのくらい飲んでるかわからなくて不安ですよね💦
産院でどのくらい出てましたか?
それによって足す量は変わるので産んだ産院に電話して聞いてもいいかなと思います♪
また、搾乳して出た量と赤ちゃんが飲んでる量は違うので搾乳してもあまり意味がないです。
泣く原因は勿論空腹、おむつ、空調が多いですが飲みすぎて苦しいとか空気を飲みすぎて苦しいも考えられます。
とりあえず40mlを作って足りなければ20ずつ足してみてはどうでしょうか。
そろそろ2週間健診もあると思いますし、そのときに相談してもいいかもですよ☺
-
としちゃん
コメントありがとうございます。
産院では「赤ちゃん大きいし、日数×10で足しましょう!」と言われていたのですが、
もう生後10日目になり、さすがに毎回100足すのは多すぎだろうと悩んでました💦
搾乳は、私のおっぱいがもう結構限界だったのと、搾乳の方がたくさん母乳を飲んでもらえるかな?と思ってやってます。
ただ、やっぱりミルクよりは腹持ち悪いんですよね。
私の産院は2週間検診は任意なのですが、心配なので来週行ってこようと思います!- 1月18日
としちゃん
コメントありがとうございます。
最初にミルクあげた方が良いんですね!
いつも先に母乳あげて足りない分をなんとかしようとしてたので、
今日からはミルクを先にしてみます😊
グリンピース
ミルクを先にあげれば、勿体なく捨てるなんてことも無くなると思ったのでそうしてみました😆