
コメント

N♡(*Ü*)☆*
手術が必要かの判断は、やはり病院を受診してからの医師の判断だと思います。
自己判断はしない方が良いと思います。

あゆううん
2回流産しました!
大きな血のかたまりが出てすごく痛かったです。でも2人共戻ってきてくれました。
-
ya114
1歳と3歳のお子さんいらっしゃるんですね♡
私も今1歳4ヶ月になる息子が居ますが、息子の前に流産しました。
私もこの後戻ってきてくれるかな(*´˘`*)♡
陣痛並みの腹痛ですよね…- 5月12日
-
あゆううん
陣痛の痛みならこれから会えると思うと耐えられるけど流産のお腹の痛みはもう経験したくないですよね!
1歳4ヶ月☆
近いですね!- 5月12日

miko-mama
2回流産してます
1回目は出血なく稽留流産
2回目は心拍確認後出血して稽留流産と診断され出血してるからこのまま待ってもいいけど手術した方が次妊娠はしやすいと言われて手術しました。
-
ya114
2回とも手術でしょうか?
手術した方が次に良いんですね〜!
初期の流産は結構多いのだと思いました。- 5月12日
-
miko-mama
2回とも手術しました。
手術した方が0になるからいいと言われました!
待って出たとしてもキレイに出てくる保証はなく、のこっていれば手術しなければいけない時もあるみたいです。- 5月12日
-
ya114
確かに、一度流産した時に全部流れて綺麗なので大丈夫ですと言われた覚えがあります!
ある程度育ってたりすると全部流れなかったりするみたいですよね。
子供もいるといつ出血するか不安なので手術のほうが良いように思いました!- 5月12日

年子mämä
私は手術しませんでした!
自然に出てくるのを待ちました!
-
ya114
病院によってなんですね。
私もどちらになるか明日病院で先生の指示を受けます(´・ω・`;)- 5月12日
-
年子mämä
私が行ってた病院は
手術するかは自分で決めてくださいって
言われました😓
私は手術ってゆうのが少し抵抗あって
自然に出てくるのであれば
そのままにしておこうと思い手術をしませんでした!
どちらになるか分かりませんが
頑張ってください!- 5月12日
-
ya114
ありがとうございます๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
- 5月12日

♡♡みき♡♡
お身体大丈夫ですか?
私も1月に稽留流産と診断されて、胎嚢の大きさが2センチ以上なら手術をすすめますが、まだそんなに大きくないし、どうしますか?と先生にも聞かれました。両方のメリット、デメリットを聞いて自然を選びましたが、あの激痛が起きるのかと思うと、また今後稽留流産してしまった時は手術を選ぼうと思っています…>_<…
-
ya114
お気遣いいただきありがとうございます(⁎ ᵛ ᵕ ᵛ)
今は大丈夫ですが病院に向かう途中です。
あの痛み分かります!!手術を選べるといいです。- 5月13日
ya114
今から考えても仕方ないですね(´・ω・`;)