 
      
      生後1ヶ月の赤ちゃんの夜泣きが気づきにくく、授乳間隔が空いてしまうことで自信を失っています。体調不良や疲れも原因かもしれません。
生後1ヶ月の赤ちゃんの泣き声が小さめで、夜気づきにくいです…
特に早朝あたりの授乳は、私の眠気がピークなこともあり、おそらく泣いてくれてるのにしばらく(30分くらい???)気づけず、授乳間隔があいてしまいます、、、
本当は体重的にも3時間間隔くらいであげるべきところ、4時間くらいあいてしまう回が毎晩1回はあるかんじです。
私自身、出産前後で判明した赤ちゃんのいくつかの疾患のことや生まれてからの赤ちゃんの入院や通院で心身ともにかなり参って来てしまっているのも、さっと起きられない原因かとは思います。
アラームをかけていますが、無意識に止めていることもあります。
そのたびに、母親失格だなととても落ち込み、この子を無事に育てていけるのだろうかと自信をなくします。
お母さんって、赤ちゃんの泣き声には絶対に気づけるはずなのに…
厳しいご意見はちょっと受け止められなさそうなので、ご遠慮ください。
- まるまる(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
 
            みひろ
私も熟睡して気づいたら1ヶ月ね赤ちゃんなりのギャン泣きでしたよ😀
三時間が四時間になったくらい大丈夫ですよ。
わたしも1人目は気になって逆に熟睡できませんでしたが。
母親失格なんかじゃないです。あまり頑張り過ぎずにママの身体も休める時期ですよ。
昼間にしっかりおっぱいあげたらいいですよ。毎日お疲れ様です。
うちは明後日一歳になります🤩
 
            おっとっと
仰っているとおり、きっとストレスでお疲れなんだと思います😭💦
あまりご自身を責めすぎないようにされて下さいね💦💦
出来ることは…目覚まし時計増やすぐらいですかね(笑)
上の子もいるし大変だとは思いますが(´;ω;`)
毎日お疲れ様です😭
- 
                                    まるまる コメントありがとうございます。励ましのお言葉に救われます😭 
 目覚まし時計を増やして、すぐ止められないように遠くに置いて笑、どうにか毎晩やってます。
 笛吹きさんも上の子見ながら赤ちゃんのお世話ですかね?本当にお疲れ様です。- 1月23日
 
- 
                                    おっとっと そのうち泣き声も大きくなるでしょうしきっと大丈夫です✩ 
 上の子の方が手がかかって仕方ないですよね😅💦お互い程々にやっていきましょう🥰- 1月23日
 
- 
                                    まるまる ありがとうございます! 
 本当に、赤ちゃん返りもあったりで、ケア大変ですよね💦
 そうですね、自分のことまでなかなか回らないですが、ほどほどが1番ですね!- 1月23日
 
- 
                                    おっとっと 完全にイヤイヤ期と被ってて買い物行こうもんなら地獄絵図です🤣 
 自分のこと構ってられないですよね😭😭
 たまには甘い物食べてリフレッシュしましょ!- 1月23日
 
 
            もずく
無責任なことは言えないけど、あまり自分を責めなくても、体重が減ってないならきっと大丈夫ですよ‼️
寝る前だけでもミルクに変えたりすると、寝てくれる時間も長くなるし、検討してみたらどうですか😊?
うちは完ミなのに同じような感じでしたよ(笑)
- 
                                    まるまる コメントありがとうございます。 
 体重は減っていなくて、それなりに増えているので、心配しすぎかもしれません💦
 ミルクももう少し使ってみようかと思います。ミルクをしっかり飲んでくれると親としても安心できますよね!- 1月23日
 
 
            はーちゃん
うちは今日で1ヶ月です!
4時間あいてもちゃんとあげてるだけで尊敬します😊✨
私はアラームかけても知らずに止めてて、娘が実は泣いてるけど疲れて寝ちゃうのか、ほんとにぐっすりなのかもわからないほどです😂(笑)
なので7時間くらいあいてることもしょっちゅうですよ💦
私が疲れて1時間くらい泣かせてるときもあります(笑)
一人でもこれなのに、上の子もいるのにほんとすごいと思います❤️
- 
                                    まるまる コメントありがとうございます。 
 同じ1ヶ月なのですね、お母さんお疲れ様です!
 私もアラーム止めてしまってて、なんだか時間の感覚もわからなくなります^^;
 きっと、赤ちゃんも人間だから日によっても違いますしね。少し柔軟にやってみようと思います!- 1月23日
 
 
   
  
まるまる
お子さんのお誕生日、おめでとうございます!
コメントありがとうございます。温かいお言葉ありがたいです。
うちも2人目なので少し大きく構えておきたいのに、全く余裕なしです^^;