
母乳の出が悪くなり、満足な量を出す方法について相談です。完母で頑張りたいとのこと。夜に100mlのミルクを足しています。
産後10日前後まで完母で頑張っていたのですが
産後16日の最近では、母乳の出が悪いらしく
授乳の間隔が短く、以前まで張っていた
おっぱいも柔らかくなってしまいました…
乳首をつまむと母乳は出るのですが
飛ぶほど出ていたのに少ししかでません…
以前のように満足させるほどの母乳を出すには
どのようなことをするのが効果的ですか?
希望としては完母でこの先も頑張りたいです。
最近は夜に100mlのミルクを足しています。
- ハピネスめろたん(9歳)
コメント

さき
授乳の間隔が短いのはしょうがないと思います。
私も頻回授乳で、もう2ヶ月半の息子がいますががっつりおでぶです。
赤ちゃんが欲しがるときに欲しがるだけでいいと思います。
授乳の終わり方は赤ちゃんが満足して終わる感じですか?

ゆめ見るマママ
母乳外来などあればそこへ早めに行ったほういいですよ♪
完母でってこだわってしまうと自分に自然にストレスがかかるので赤ちゃんが無事に大きくなってくれればっと思いながらの育児のほうもしかしたらストレスが減って母乳の出が良くなるかもしれませんし♪

退会ユーザー
私も入院中カッチカチだったおっぱいが、だんだん出なくなり張りがなかったんですが、保健師さんが言うには、とにかく、頻回な位吸ってもらって刺激されればまた、出るようになると言われました。
おっぱいも以前のようにカッチカチにならなくてもたまってくるから心配いらないって言ってましたよ!
実際、私は早産だったので、届けてたおっぱいが足りないと飲ませない訳にいかないのと、退院後、体重が減ってしまったので、最初から混合なんですが、出なくなりミルク寄りの混合なってた時にアドバイス頂き、今では母乳寄りの混合になりました♪
後は、タンポポ茶飲んだり、おっぱいの原料=血液なので、バランスのとれた食事も大事ですよ♪
けっこうこのママリや、回りの友達も完母にしたい!!って方いますが、頑張っても出なければミルクも足してあげないと、赤ちゃんだっておなかいっぱいじゃないと機嫌も悪くなるし、お母さんもストレスを感じで余計でなくなりますので、1ヵ月健診の体重の増えなどで指導が出てしまったら、ミルクも検討してあげて下さいね♪

ゆーきママ
おっぱいはいつまでもカチカチじゃないのが普通だと思いますよ( ^ω^ )あかちゃんが飲む量だけを作るようになるので
3時間あかずに飲ませてるなら1度他の泣く理由も探ってみるといいかなと思います
30分飲めてるなら十分な気がするので
ハピネスめろたん
30分以上授乳に時間はかかりますが疲れるのかお腹いっぱいなのか乳首から口を離します…
さき
それでいいと思います!
それを繰り返してくとだんだんままのおっぱいは出るように。
子供は吸う力、消化器官が強くなっていきます。
はじめは辛いと思いますが、徐々にだと思います!