![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
茨城県では無いですが、新潟に里帰りした時にわざわざ新潟の保健師さんが訪問に来て、神奈川県に帰ってきた時も訪問ありました!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
水戸市ですが、同じ市内の実家に産後里帰りしてたときに赤ちゃん訪問の日にちどうするかの電話が来ました。
実家の方にいるうちに来てもらうか、アパート戻ってから来てもらうかは選べましたよ!
私はアパート戻ってからでお願いしました。
-
ままり
里帰り先に来ることもあるんですね。
里帰りを口実に回避はできないですね…- 1月17日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
結城市です😃
里帰りから帰った頃に電話あり、必ず訪問ありますよ。
上の子もいるとおもちゃもそこら中散乱してる状態でしたが、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ😅
たしか一人目のときは小児科の案内やら困ってることはないか❓くらいの内容でした。
とくにストレスになるほど気にしなくて大丈夫ですよ。
お茶も用意なんてしてないですよ😂
一応、家庭状況やママの疲労度などを確認する義務みたいな形ですかね🤔
-
ままり
結城市なんですね。コメントありがとうございます。
自宅に他人をいれることがすごく嫌でストレス感じてます…
お茶いらないですかね!笑
何分くらいで終わりましたか?- 1月17日
-
ジャンジャン🐻
たしかにそれはわたしもいやです😂
だいたいながくても30分、ですかね🤔
とくに里帰りしてると新生児でもないので、1ヶ月検診終わってるし、母子手帳見せたりでそんなに話すこともなかったです😅- 1月17日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
赤ちゃん訪問は家の様子をみたり赤ちゃんの発育をみたり、気を悪くしたらあれですけど育児放棄や虐待などもないか確認に必ず訪問してきます!
拒否したりすると余計ややこしくなるので我慢して受け入れたほうが後々のためにはいいですよ!
うちは結城市ではないですが、産後で里帰りもしなかったので家がとっ散らかった状態でしたが、保健師さんは全然気にしていないようでした。あまり気負いしなくて大丈夫です🙆♀️
![aki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aki
結城市です!
生後4ヶ月くらいの時に赤ちゃん訪問来ました!
上の子いるしおもちゃ散らかってるし
お茶用意したのに保健師さん飲まなかったので用意しなくて大丈夫だと思います笑
大した話もしてないですし義務見たな感じなんですかね💦
ままり
里帰り先でも、住んでいるところでも訪問あったんですね…
るー
ありましたね😅
でも子供がどれくらい成長してるか教えてくれたのでわたし的には有難かっですね!
1時間もいなかったような気がしますよ🙂