※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

赤ちゃんのうつ伏せ練習はいつから始めれば良いでしょうか?やり方も知りたいです。


生後47日の赤ちゃんがいます。
うつ伏せ練習はいつくらいからやればいいですか?😭

あと、やり方なども参考にしたいです!

コメント

まなてぃ

私の先生はうつ伏せ練習は特にいいことないからしなくて良い!と言われました😅
なので特にはしませんでしたが、ふと自分で寝返ろうとする時期が来た時に手伝ってあげたりしてました😀(写真の体制)
首座ってなかったですが、3ヶ月頃寝返りしましたよ😯

⛄️💜

特にしてなかったです!!
自然とできるようになりました🥰

とみー

2ヶ月過ぎたらうつ伏せさせてもいいと言われてやしました😊
あんまり長い時間はやらず
泣き出したりしたらやめてました(笑)

あんまんまん

わたしの地域は保健師さんが訪問してくれた時に、できそうならうつ伏せもたまにやってみてね、くらいにオススメされました👶
視界が変わって楽しかったり、首を持ち上げたりして体力もつくみたいに言われました!
2ヶ月過ぎくらいから気が向いた時にたまーにやってました😁
やり方は、両脇を抱えて赤ちゃんを縦にして、胸を手のひらで支えながらうつ伏せに寝かす…みたいな、適当です笑
赤ちゃんによってうつ伏せが気にいったり、嫌だったりいろいろだと思うので、できそうな時にちょこっと試してみるといいかと思います😁

はな


お返事ありがとうございます☺️やらなくてもそのうちできるようになりますよね!ただやったほうが首すわりや寝返りがスムーズということを聞いたのでやってみようかと思います!みなさんだいたい2カ月過ぎたら練習してるみたいですね!同じ時期に少しずつ始めてみようと思います!ありがとうございました🎵