※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akonin
お金・保険

上の子は父親の扶養、下の子は母親の扶養に入れると得になるか知りたいです。産休・育休中は夫の扶養に入った方が得でしょうか?

扶養について質問です。

上の子は父親の扶養に入れていますが、先日生まれた下の子は母親の扶養に入れると得になる(?)と会社の人に聞きました。
ただこれは、母親が職場復帰してからの話ですよね?

また産休・育休中は母親(私)は夫の扶養に入った方が得なんでしょうか?

どなたか教えてもらえたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

手当てを貰っているなら今旦那さんの保険の扶養に入ったら打ち切られてしまいます😌保険の扶養ではなく税の扶養なら夫婦それぞれに付けられますが、収入0なら付けても意味ないです。
保険の扶養は所得の多い方と決まりがあるところが多いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中は収入が無いので私は税の扶養だけ旦那の方に入りました。

    • 1月16日
  • akonin

    akonin

    詳しく教えて頂きありがとうございます!自分の無知が恥ずかしいですが、概要がわかり助かりました!

    • 1月16日
piyomam

扶養には税扶養と社保の扶養があります。
社保は、所得の高い方になるので、税扶養のことだとしてお答えします。
扶養控除が受けれるのは、16歳からなので、小さいお子さんの場合、控除はありません。ですが、住民税の非課税を計算する際に、扶養の人数が関係してきます。例えば、扶養がいない人は、前年所得が35万以下であれば、住民税はかかってきません。これに扶養者がいると、前年所得が35万✖️扶養人数➕21万が加算されます。つまり、下のお子さんをakoninさんの扶養に入れた場合、所得が、91万までは住民税が課されないことになります。
おっしゃる通り復帰してからの話です。
産休、育休中は、収入がないので、旦那さんの方の、配偶者控除が受けられます。

  • akonin

    akonin

    こんな無知な私に詳しく教えて頂きありがとうございます!参考にさせて頂きます!

    • 1月16日
だおこ

社保の話ですか?
社保でしたら、どっちに入れても損も得もないです。もし社会保険組合で、出産祝いがもらえるとかがあればそちらに入れると良いです! ただし、夫婦の収入に差があれば多い方にいれるのが基本です。
産休育休中は社会保険料が免除されてるので、ご主人の扶養に入るメリットはまったくありません☺️

税の扶養でしたら、奥様の1-12月の収入が一定以下なら、ご主人は配偶者控除を受けられます。年末調整で記入です。
16歳未満の子は扶養してても所得税は変わりませんが、住民税が多少変わるようです。なので復帰後、ご自身に住民税が課税されるようになる直前の年末調整で下の子を母親の方に書くといいかと思います!

  • akonin

    akonin

    ご親切に教えて頂きありがとうございます!苦手な分野で何も知らず恥ずかしいですが、詳しく教えて頂き助かりました!

    • 1月16日