
生後3ヶ月半の息子を完母で育てていますが、混合(完母よりの混合)にしようか検討中。哺乳瓶での授乳タイミングや母乳の出について相談したいです。
生後3ヶ月半の息子を
完母で育てています。
これからやむを得ず実家に預けたり、
旦那に見てもらうことも増えると思い、
混合(完母よりの混合)にしようかと検討しています。
ミルクの味や哺乳瓶にも慣れておらず、嫌がることが多いので、これから根気強く練習するつもりなのですが、
どのタイミングで哺乳瓶での授乳をしたがいいでしょうか?
また混合にしたら母乳の出は減るのでしょうか?
コスト的に母乳で育てたい気持ちがあったので…。
ママリさんでアドバイス頂けたらなと思います。
- m⋆mama(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は1日40ccを哺乳瓶で飲ませて慣れさせていきましたよー!

みゆき
私も哺乳瓶とミルクに慣れさせる為に今週から夜寝る前に授乳+40ccミルクをあげてます
預けることを考えたら早い段階で哺乳瓶に慣れさせたらいいというのを前にママリで質問した際にアドバイス頂きましたが、出来るだけ母乳で育ててあげたいので3ヶ月過ぎた今週からあげてみました。
元々、何も嫌がらない子なのですんなり飲んでくれましたがもし嫌がるようならやはりお風呂上がりの喉が乾いてる時にあげてみる方がいいかと思います😌
-
m⋆mama
コメントありがとうございます!
私も同じで出来るだけ母乳で育てたいと思っております( ˟_˟ )哺乳瓶にも慣れて欲しいところなんですが…(笑)毎日1回練習してみようと思います!- 1月16日
m⋆mama
哺乳瓶1日1回練習をしているのですが、極限にお腹すいた時しか吸ってくれなくて…😖
40ccを毎回飲ませていましたか?
退会ユーザー
1日1回だけです!
お風呂上がりとか喉渇いててよく飲んでくれましたよー!
m⋆mama
なるほどですね!お風呂上がり確かに喉渇くので飲みそうです♪♪試して見ますo( >_< )o