※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

子供が要求が多くてうるさいと感じることがあり、将来の性格に心配がある。3歳児の行動は普通なのか気になる。

子供の嫌がるポイントが理解できない事ないですか??
うちの子は、電気にうるさく、夜、寝かせる為に電気を消そうとすると怒ったり。
朝起きると、○○見たい!とか、おままごとしたい!など、2個以上の要求をしてきます😓
この子が大きくなったら、性格的にぶつかりそうで、今から心配になります😖
末恐ろしいというか。。

3歳児ってこんな要求多いものですかね??
叶えないと大泣きとかでうるさくてつい怒っちゃうこともあります😣

コメント

まりりりりん

うちもです。
毎日のように怒鳴ってます😂
でも、ずっとこのままだとは思ってないです。
3歳児はまだまだ自制心も成長の途中だと思います!!
自分の気持ちや言いたいことがコントロールできなくてわけわかんなくてわー!!ってなっちゃってるんだと考えてます😭
こっちもついつい頭に血が上っちゃいますが、しっかりしているように見えてまだまだ子供で、今心が成長してるところなんだって自分に言い聞かせてます。。

  • なぎさ

    なぎさ


    お返事、ありがとうございますm(__)m
    うちも女の子なのに、どうしても怒ってしまうことがあって😣
    まだまだ自制心も成長の途中ですよね😣
    私もいつでもどんなときでも落ち着いていられたら良いんですけどね💦
    成長してるんだから、って言い聞かせるの良いですね。心掛けます❗

    • 1月17日
  • まりりりりん

    まりりりりん

    ほんと、私もなんであんなに怒っちゃうんだろう?っていつも後悔です。。
    後で冷静に考えれば、子供が家でワガママ言えるのってすごく健全なことなんだ、次は優しくしよう、って思うんですけどいざとなるとこっちも😡😡😡ってなっちゃいます😅
    自分自身に大きな器が欲しいです😢

    • 1月17日