
お宮参りと七五三の着物は同じものですか?お祝い着を持っている場合、七五三の時にも着せるのが普通でしょうか?分かる方、教えてください。
お宮参り・七五三 について
私が小さい時に着てた着物があります
それを娘のお宮参りと七五三に使いたいと思っています。
(着物と一緒にお宮参りのときに着物につける紐も
一緒に保管されていました。また、スタイと帽子はないので新たに購入予定です)
お宮参り(お祝い着)と七五三の着物は
そもそも同じものですか?
お祝い着を持ってる方はそれを七五三の時にも
着せるのが普通ですか??
質問がおかしかったらすみません。
分かる方教えて下さい!
- なる(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私や妹が七五三で着た着物を娘のお宮参りで使いました。
詳しいことはわからないですが、少し違うみたいです。が、うちは写真を撮るときにかけるだけだったのでそのまま使いました。
来年の七五三ではまたそれを着せる予定です。

はなさお
友達がしてました!
お宮参りの祝い着と七五三の着物使えますがなるさんが子供の頃に着てたなら七五三の着物の状態になってるかもしれないですね。
七五三の着物の状態から祝い着に縫い直して、七五三の時は祝い着から七五三の着物に縫い直すみたいです。
友達は祖母に縫ってもらってたけど亡くなってからは着物屋さんに縫い直し頼んでるみたいです。
うちは主人の物がお宮参り後にあると知ったので七五三の時に着せました。
-
なる
縫い直しが必要なのですね〜!
着物自体は同じでいいということですよね(^^)
わかりやすくありがとうございました!!- 1月16日

退会ユーザー
大きくしてしまったので無理ですが、私はお宮参りに使ったのを七五三に使い、子供のお宮参りに使いました。
-
なる
ありがとうございます(^^)
- 1月16日
なる
そのまま使っても分からないですよね(^^)
ありがとうございます!!