
コメント

すらいむ
こんにちは!
哺乳瓶は瓶をおすすめします!
プラスチックだと冷ます時とか温める時に時間がかかります😅
おむつ処理ポットは買ってないのでわからないです😰

吐き子
哺乳瓶は母乳実感のビンがオススメです‼︎
口が広がって飲みやすそうです☆
電子レンジ消毒出来るベッタのPPSUのjewelを2本買いました。
結構勢いよく出ます。
嫌がる事はないので外出する時は軽いし良いと思います♪
オムツ処理はコンビ使ってます。
便利ですがカートリッジ代でお金かかりますね〜😓
あと寒い時期は臭わなかったけど今は臭います。
ただし、ゴミ捨てする時にゴミ箱開けた時だけです。
私は買って良かった側ですが
無いから困る事はないと思います。
-
吐き子
コンビの方です
- 5月12日
-
mamari
写真までありがとうございます♡
哺乳瓶は母乳実感の瓶にしようと思います!コンビ気になってたんですがやはりカートリッジ代とか高いですよね💦おむつ処理は少し検討してみたいと思います(>_<)- 5月12日

ひなくんmama♡
ガラスは家用
プラスチックは外出用
って感じで使い分けてもいいと思います( ˙º̬˙ ) ̑̑
私は完母なのでガラスタイプを1本だけですが!
ドクターベッターでしたが
飲んでくれず母乳実感にしたら飲んでくれました( ˙º̬˙ ) ̑̑
おむつ処理ポットは
買ってないのでわかりません!
-
mamari
使い分けもあるんですね(^^)
ドクターベッター気になってたんですが口コミも様々だったので母乳実感にしようと思います!- 5月12日
-
ひなくんmama♡
母乳実感がいいと思います💓
マグマグするよーになったときに
ピジョンのマグマグは乳首が母乳実感と同じ物なのでスムーズ飲んでくれますよー(^O^)- 5月12日

A⑅∙˚⋆
①自宅用はガラス、外出用はプラスチックが良いかと思います💡
哺乳瓶は産院と同じものを使うといいですよ~
うちはビーンスタークと母乳実感しか使ってないですが、母乳実感はゆっくり飲めるし口にフィットするのでオススメです🎵
ビーンスタークは絶対に買わないほうがいいです~😹
②オムツ処理は、お子さんの排泄物の匂いの強さによっては買っても意味がないってことがあるそうです😅
義姉がアップリカのを使ってますが、トイレに置いても臭う~って言ってました(笑)
-
mamari
母乳実感が人気ですね(^^)
トイレに置いても臭うんですか~(^^;)どれも臭わないと書いてるけど実際は違うんですね💦- 5月12日

mikan
哺乳瓶、ガラス瓶がいいとおもいます。プラスチック製のはきずがつきやすいみたいなので我が家ではつかってません。お出かけ用にプラスチックとかならいいかもしれないですね(´ー`)
おむつ処理ポットは友達が使ってましたが、面倒だと聞いたので私は蓋つきのゴミ箱にふたにつける消臭剤?(おむつようのがうってまさ)をつけて使ってます。
-
mamari
ガラス瓶で購入したいと思います(^^)
蓋付きのゴミ箱でも代用できるんですね!消臭剤があるのも知らなかったので今度探してみます!- 5月12日

aoaya
病院から母乳実感の方が混合ならスムーズに飲んでくれるからいいよって言われて、母乳実感にしました。
プラスチック製だと知らず知らずに付く傷から細菌繁殖しますよ〜😱
断然ガラス製をオススメします!
持ち運びには重くなっちゃうけど😰
-
mamari
プラスチックは軽いし便利と思っていたらそんなデメリットがあったんですね(>_<)
哺乳瓶は母乳実感の瓶にしようと思います(^^)- 5月12日
mamari
瓶が便利なんですね(^^)
ありがとうございます♡