※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

保育園に通う子供の朝のスケジュールや体調不良について相談。早起きや食事のタイミング、就寝時間に悩みがあり、家族全員の体調不良を改善したいとのこと。

保育園にお子さんを通わせてる方に質問!
毎朝何時頃にお子さんを起こして、何時頃に朝食を食べさせてますか?何時に就寝されてますか?
12月から保育園に通っている我が子ですが、体調が安定せず、行っては休み、行っては休みです。それに疲れて私も旦那も風邪でダウンしてます。
はじめはよくあることなんでしょうけど、まだすぐに仕事を決めなくてよかったのが幸いです。でも、来月からは私も9時~4時ですが、週5パート勤務です。
今は子どもを7時30分位まで寝かせて45分頃に朝食、8時15分頃に保育園に行ってますが、今日、体調があまりよくない子どもと家にいたら、起きてしばらくはあまり食べなかったけど、今ごろに色々食べ始め。毎朝、そんなに食べないし、機嫌が悪いのですが、それって起きてすぐだから食べるのがしんどかったのかなと思ったり。保育園に行ってる時は20時頃に就寝してるのですが。
個人差はあると思うのですが、この家族全員体調不良を打破すべくどうすればいいのか何か知恵を与えて下さいませ(。-人-。)

コメント

ママリ

私は家に出る1時間前(8時)に起こしてご飯食べさせてます☺️

夜は22時前後に寝かせてます☺️✨

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます(。-人-。)
    ねねさんのお子さんは保育園に通い始めての一年はどうでしたか?体調は崩されてましたか?ねねさん自身はどうでしたか?

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    7カ月から通い始めて半年間は毎週→月に1.2回と普通に酷かったですよ😂1週間に1回しか出勤できなかったりもしょっちゅうでした!

    私と旦那はつられて風邪とかはなかったと思います☺️うつらない様に同じタオル使わなかったり、おむつ替える度に必ず手を洗ったり基本のことしてたらうつらなかったです☺️後うちには空気清浄機も良く過ごす部屋に置いてたり☺️❣️

    • 1月15日
  • るる

    るる

    やはり初めは体調を崩しやすいんですね。
    私も気を付けてたんですけど、年末に熱が出てからは解熱してはまた熱の繰り返しです。

    • 1月15日
deleted user

仕事してる時は6時20分には起こして7時30分に出てましたが、育休の今は7時起き8時半にでてます^ ^
寝るのは21時に布団21時半頃寝てます^_^
土日は昼寝しないのでもう少し早く寝てくれます^_^

  • るる

    るる

    回答ありがとうございます(。-人-。)
    やはり家を出る1時間前には起こさないとダメですよね。我が家も明日からは7時過ぎには起こすようにしてみます(^ー^)
    今、自分が体調が悪いのもあり、こんなので働けるのかなぁと考えてしまいます💦考えてもしかたがないことなんでしょうけど。今は自分が早く元気になれるよう、休んでおこうと思います(^ー^)

    • 1月15日
moony mama

6:30 ~7:00 起床
7:00 ~ 朝食
8:00 ~ 登園
18:00 ~ 帰宅
21:00 就寝

もう少し早く寝かせたいのですが、そうすると5:30とかに起きられるので21:00になりました。

食べることが大好きな息子は、起きて着替えたらすぐに食べれます。
良く食べてくれるからなのか、病欠でお休みすることも少ないです。