
生後3ヶ月の娘が、他の人に抱かれると泣き止まず、母親である私に抱かれると落ち着くことが多いです。同居している義両親にも同様の反応があり、人見知りが激しくなるのか心配です。
【生後3ヶ月 ママとそうじゃない人】
生後3ヶ月の娘がいます。
最近、ママである私とそうじゃない人を
しっかり理解してきてるような感じがします。
義両親と同居です。
特に義父に抱かれると泣く娘。
娘の機嫌がよかったので義父にみてもらい、
お風呂に入ったのですが、
お風呂から上がると異常なまでに娘が泣いていました。
私が娘の近くに駆け寄り、声をかけると
私の方を見てすぐ落ち着いてくれました。
その他にも機嫌が悪い時に
義母、義姉、実母、など私以外の人に抱かれると
泣き止まないのですが、
私に代わると落ち着いてくれることがほとんどです。
最近、そういったことがものすごく増えてきたので
母親だと認識しているのか、
安心できる人だと思っているのかなと思っています。
同居で毎日顔を合わせている人を相手なのですが、
もうすでにここまで区別がついてたりすると
人見知りって激しくなるものですか?
- 23(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

Fy
息子も3ヶ月頃から少しずつ区別し出して今はやばいくらいの人見知りです😂
パパさえも泣きます💦笑

退会ユーザー
うちの子も3ヶ月で知らない男の人2人は鳴きました🤣🤣🤣
-
23
3ヶ月でもしっかり区別できてるんですね🙃
- 1月14日
-
退会ユーザー
そうなよのかもしれせんね(*˘︶˘*).。.:*♡
- 1月14日

ママリ
3ヶ月の頃、同じような感じでした!
パパにもダメで…
でも5ヶ月はいってから知らない人にも愛想振りまいてますw
まだ先は長いけど一概にとはいかないかもですね!( *´︶`*)
-
23
パパに泣いちゃうとパパは絶対悲しいですよね😂
- 1月14日

ℛ⃛
息子は生後3ヶ月から生後6ヶ月ぐらいまでが
人見知りピークでした😭😭😭
顔みたりするのは平気なんですけどね〜
抱っこしちゃうと泣いてました笑
-
23
やっぱり子供にとってママが1番なんですね😍
- 1月14日
-
ℛ⃛
嬉しいですよね🥰
ちょっと見てて欲しい時は苦ですが😂- 1月14日

まちゃこ
うちも3ヶ月ですが最近人見知り激しめです😅
わたし、旦那、実母以外が抱っこするとギャン泣きです!
なので友達とか祖父母に会わせずらいです💦
自分だけに見せてくれる笑顔は最後に愛おしいですが❣️
5、6ヶ月から人見知りなくなる子もいるみたいですが、どうでしょうかね🤣
23
ママだと分かってくれている反面、大変なこともあるので複雑です😅