
兄弟喧嘩で手を出さない方針のママさんいますか?義姉はそうですが、子供が保育園で暴力を振るうことに戸惑っています。家で教えたことと保育園での反応に戸惑いを感じています。
お子さんが2人以上いる方教えてください😊
兄弟喧嘩の時に手を出すことを許さない方針のママさんいますか?
義姉がそうなのですが、家では兄弟喧嘩で手をあげることをきつく叱りつけています
しかし義姉の4歳の子が保育園で友達を叩く蹴る噛むをするそうです
反動でしょうか?
私も子どもを3人育てていますが、たまに家で手をあげるなら保育園でもやっちゃうかな?とか思ったりしますが、家で教えていることと逆なことをされたらどうしたらいいか分からないですよね…
- ジョージ

4兄妹♥4A
どんな状況でも相手に手をあげるのはよくないと思います。
叱り方にもよると思いますが、うちではなぜ叩いてはいけないのかを子どもと一緒に考えながら話をします。
3人とも保育園ですが、お友だちにやることはないです。

退会ユーザー
叩いたら叱ります。でも叱った後にフォローします。どうして叩いたのかしっかり聞いてあげます。
しかし幼稚園でもたまにしていると先生に言われました。でもそれはお互い様だそうで、相手が叩いたから返したり、それなりの理由があったようです。ただ、それでも叩くのは良くないので、叩かない方法を教えていきました。やめてと言ったり先生に相談したり。
今は家でも叩くのではなく、頑張って言葉で伝えようとしてます。どうしようもなくなったら「おかーさーん!!」と呼んでくれます。

退会ユーザー
上の子は2歳ですが、叩いたりしません…でも下のこが叩いたりするのでとても怒ります!!何度も根気よく注意していくしかないかな
保育園にはいってやらはいようになって欲しいですが…
コメント