
コメント

かた子
心筋梗塞や脳梗塞など、血液が詰まってしまう危険がある人に出される、血液をサラサラにするお薬の中には納豆と相性が悪いものがあり、そのお薬を飲んでいる間は納豆は食べてはいけません。

うたこ
心筋梗塞に納豆はダメではなくて、服用しているお薬にもよります。
ワーファリン(抗凝固剤)を服用している方はビタミンK が豊富な納豆、クロレラ、青汁はダメです。
逆に、バイアスピリン等は食べても問題ないです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
とても分かりやすくて有り難いです✨
恐らく両親はワーファリン?の方を服用しているから心筋梗塞に良くないと言ったのかもしれません。
最近私自身が血圧が少しだけ高めなので、家系的に血液もドロドロになりやすく色々調べて予防と健康の為に納豆を食べようと思っていた矢先に、納豆は心筋梗塞に良くないと言われたので混乱してしまいました😂- 1月14日
-
うたこ
ワーファリンを服用していなければ予防的に適度に食べるのは問題ないですよ。
- 1月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
確かに両親は血液をサラサラにする薬を飲んでます、もしかしたらその薬との相性が悪いから良くないと言ったのかもですね!
また質問すみません、薬を飲んでなければ納豆は血栓予防に適しているという認識で間違いはないでしょうか?