※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンディ
子育て・グッズ

生後25日の娘の育児中。土曜日のみ職場復帰計画。ネイリストで搾乳難しく、8時間空けて授乳可能か不安。乳腺炎や母乳不足心配。旦那にミルクをあげる。

生後25日の娘の育児中です。3カ月頃から土曜日のみ旦那に娘を預けて週1で職場に復帰しようと計画中です。
現在はほぼ母乳でどうしても泣いて求める時のみミルクを少し足しています。
職場は様子を見ながら徐々に勤務日数を増やして行きますが、1歳から保育園に入れたいので1歳になるまでは土曜日のみの週一で良いかと考えています。
ちなみに職業はネイリストです。
土曜は忙しく休憩もまともに取れず予約がパンパンに入ります。空き時間が少しあってもお客様のデザイン等で時間が超過する可能性も大いにあるため、搾乳はできそうにありません。(搾乳できる時間があっても休憩室がなく、お客様とスタッフ共用のトイレが1つのみなので長時間は使えそうにないです)
最低でも6時間くらいは働きたいので、往復通勤時間、準備、片付けの時間を加味すると8時間は必要です。
仕事に行く前に授乳をしてから出て、帰ってきて授乳をすることで8時間空けてもやっていけるものなのでしょうか。
おっぱいが張りすぎて乳腺炎になったりしないでしょうか。
また母乳の出が悪くなったりしないでしょうか。
ちなみに旦那に預けている間はミルクをあげてもらいます。

コメント

たん

私も4月から保育園に預けます!
現在は混合で育ててて、朝晩はミルク+母乳、保育園ではミルクにする予定です☺️
働きに出ると搾乳出来そうに無いので、産婦人科に薬で母乳をとめた方いいのか相談したところ、母乳を飲ませる回数を減らすと体もそれに慣れて母乳をあまり作らなくなるそうです😊
なので、だんだん母乳を飲ませると回数を減らすことによって、乳腺炎になったりトラブルが無くなるそうです✌️

…でも現時点では土曜日以外は完母よりの混合ですもんね😔💦

  • アンディ

    アンディ

    コメントありがとうございます😊
    慣らすことで体が朝晩母乳が出るリズムを覚えるらしいですね❣️
    私もそれは調べたのですがひとまず週一の予定なのでその場合はどうなるんだろうと思いまして😂

    • 1月14日