※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m、m
妊娠・出産

里帰り中で旦那さんは立ち会い希望。陣痛の間隔が長い頃に連絡するタイミングや結果を知りたいです。

いつもお世話になっております!
只今里帰り中です!旦那さんは立ち会い希望ですが病院に来るのに電車で2時半程かかります!皆様どのくらいのタイミングで旦那さんに連絡しましたか?病院に向かう頃、まだ陣痛の間隔が長い頃、結果どうだったかもよければ教えてほしいです(^_^)

コメント

しんこママ

病院で5分間隔の陣痛になってから
看護師さんの許可を得て
合間に自分で電話しました。
(分娩室にもう入ってました)
出産の4時間前でした。

  • m、m

    m、m

    なるほど!
    ご自身で電話されたんですね!
    そう簡単には産まれないですよね(^_^)
    返答ありがとうございます♪

    • 5月12日
まみ

1人目、仕事中に前駆陣痛、この時点で一本の電話をしました。
次の日の翌朝に陣痛が来て出勤前だったのでおやすみの連絡をしてもらい結果27時間掛かったので次の日もおやすみでした(笑)

2人目は、夜8時でお仕事が終わって自宅にいたのでそのまま一緒に行きました!!

痛みがあった時点で連絡入れてもいいと思いますよ(´v`)

出産頑張ってください!!

  • m、m

    m、m

    返答ありがとうございます♪
    わー♡お子さん3人!私の夢です♡

    27時間ですか!?お疲れ様です(。>д<)
    やっぱり少し早めに連絡の方がいいかもしれないですね♪

    ありがとうございます(^○^)
    妊婦さんな上に育児してるまま達とっても尊敬します!

    やーまんさんも頑張って下さい(*^^*)

    • 5月12日
  • まみ

    まみ

    3人目はまだ、6w6dです✨
    私も最低3人欲しかったので念願です🎶

    早めに連絡するほうが安心ですよ!
    もし、陣痛に繋がらなくても旦那さんがいるだけで心が安心するかもしれませんからね💕

    お互い頑張りましょう♡♡

    • 5月12日
はる(((o(*゚▽゚*)o)))

こんばんは。
私は破水したので、破水して病院に着いてから旦那の会社に電話しましたよ(*^_^*)

  • m、m

    m、m

    こんばんは!返答ありがとうございます♪
    先に破水パターンですね!
    考えるだけでドキドキします!
    旦那さんは間に合いましたか?
    気になります(*^^*)

    • 5月12日
  • はる(((o(*゚▽゚*)o)))

    はる(((o(*゚▽゚*)o)))


    産まれる3時間前に旦那は病院について間に合いましたよー(^o^)

    • 5月12日
ニコニコ

1人目の時、旦那は夜勤だったのですが、私が病院に向かう時に連絡しました!うちの旦那も、電車で2時間くらいかかるところにいました。
1人目だから何十時間もかかると思い、仕事終わりに来たのですが…私の方が早かったので、旦那は間に合いませんでした!笑

一応病院に向かう時に連絡して、内診してからまた連絡するとかどうでしょうか?
内診すれば、まだまだだねー。
とか、こりゃもうすぐだね。
とか言ってくれると思うので。

  • m、m

    m、m

    返答ありがとうございます(^○^)

    初めてなので参考になります♪
    なるべく間に合うように早めに連絡してみます!😆

    ありがとうございます♡

    • 5月16日
Ciara

里帰り出産でしたが、自宅から私の実家までは車で1時間半程の距離です。
当時旦那はバイクしか無かったので自分の実家までバイクで行き、義母さんと車で来る事になってました。実家まで50分、実家から病院まで40分ぐらいです。

予定日は木曜日でしたので、金曜日はなるべく早く終われる仕事内容にしてもらい、その週末は休みを取っていました。
予定日の朝に8分間隔の陣痛が来たので、昼から入院しました。母が泊まりで付き添ってくれていました。子宮口は1cm。
昼ご飯は余裕で食べれましたが、夕飯の頃には陣痛が5分間隔でしたがカナリ痛かったのでほとんど食べれず。その頃まず旦那へ連絡しましたが、急遽休みは取れない仕事なので、「なるべく早く終わらせるから頑張って欲しい」と言われました。まだ子宮口は1cmのまま。
夜には陣痛間隔が2~3分になりましたが、子宮口も2~3cm。
ひたすら痛みに耐え、一睡も出来ず、そのせいか深夜3時頃に嘔吐。
もう無理だと助産師さんに訴えるも、「促進剤は先生の許可がいるので朝7時まで待って下さい」と…😱
やっと先生が来られ許可が下りるも、促進剤の書類への署名すらも自分では出来ず母が代筆。この時は母が旦那に連絡を入れてくれました。
ですが、「促進剤の開始は早番が出勤するまで待って下さい」と言われ、結局朝10時頃に促進剤を開始。
すると15分程で明らかに今までと違う痛みが来て、そこから15分程で子宮口は7cmに。
午前11時頃に分娩室へ移動し、12時過ぎに産まれました☺️
なので結局旦那は間に合わず、母が立ち会ってくれましたが、産んでから考えると、旦那より頼りになった気がしました😆(笑)
夕方5時頃に、旦那と義母さんが来て、その日から日曜日までは旦那が泊まりで付き添ってくれ、交代でまた母が退院まで泊まりで付き添ってくれました😊

出産レポートばりに長くなってしまいましたが(笑)、私達はこんな流れでした😄
入院したその日に産まれると思っていたので、まさか翌日まで痛みに耐える事になるとは思ってもいませんでした😅
でも、旦那が休みを取っていた週末前にきちんと産まれて来てくれて(そう話しかけていました)、産まれてすぐから親子3人で過ごせましたので、親孝行な娘だと思いました☺️
出産、頑張って下さいね💪😊

m、m


たくさんありがとうございます♪

なんと壮絶な(T_T)
時間帯によって先生いないと
辛そうてすね( ノД`)…

ドキドキですが楽しみが大きくて
ワクワクです。♡

やっぱり旦那さんより母ですかね(笑)
一応一緒に頑張るぞー!と言ってくれてるので間に合う事を願います(^_^)

ありがとうございました♡