※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

自動ハイローラックの利用での良し悪しについて相談中。1ヶ月経つが、上の子の世話が大変で、抱っこが負担。レンタルを考えている。

自動のハイローラックつかってたかた、、よかったところ、だめだったところ、おしえてください!!

もう少しで一ヶ月ですが
うえのこもいるのに。だっこばっかりしんどいです、
なのでレンタルしようか、考えております。

コメント

ひろの

電動の最大の揺れにしても
娘には効かず、結局手動で揺らしてました。笑

ハイローラックの自動の揺れで寝るということはありませんでした😇

  • ひろの

    ひろの

    手動でもほとんど寝ませんでした…
    結局ご飯食べる椅子として使っただけでした。

    • 1月13日
ままり

その赤ちゃんによって合う合わないが激しいです。
うちは電動のハイローを戴きましたが全然ダメでした。
寝るどころか一度も泣き止んだことないです(というか乗せる揺らすことで余計に泣き叫ぶ)💦
食事の椅子としても嫌だったようで、大人用椅子にチェアベルト装着した椅子をメインで使い、チェアベルトを嫌がって抜け出そうとした時に「チェアベルトがいやならこっち(ハイロー)にする?」と言うと、ものすごく渋い顔でハイローを拒否し、渋々チェアベルトで食べてくれる、という脅し?に使ったぐらいしかハイローが役にたったことはないです💦

なので私はレンタルをオススメします‼️

さくら🍯

うちはお下がりで手動のもの使ってましたが、新生児期から、少し揺らしたらすぐ寝てました😄食事中とかは足で揺らしてました笑
未だに、夫が仕事で1人でお風呂入れる時は、出た時にラックに寝かせて、風呂の掃除とか私の着替えとか終わるまで待たせてるんですけど、大人しくラック内に収まっててくれるのでのんびり支度?できてとっても重宝しています!お風呂で寝ちゃった時もラックでそのまま寝てくれるので助かってます!
もしレンタルするなら、四輪全部可動するやつが、小回りきいて動かしやすいかなーと思います😄