
コメント

sa
少し月齢が違いますが、同じような感じです😊
夕飯は二人とも寝ている時間か、下の子が寝ていて上の子が機嫌よく遊んでいる時間を見計らって作っています。
夕飯は19時です。
お風呂はなかなか大変で、
下の子を脱衣所のバウンサーに寝かせる→
上の子と自分が入って自分を先に洗う→
上の子を洗って浴槽で遊ばせる→
下の子を脱がせて洗う→
3人で浴槽へ→
下の子だけ先にあげて体を拭いて保湿、服を着てバウンサーで待たせる→
上の子と浴槽へつかる→
先に自分が上がり服を簡単に着る→
上の子をあげて拭いて保湿、服を着させる
ってかんじです😂
下の子を脱衣所で待たせる時は浴室のドアを少し開けているし、上の子だけ浴槽にいる時はもしなにかあってもすぐ動けるように気をつけています😊
寝かしつけは20時半くらいです!
まい
教えてくださりありがとうございます!!
やはり昼寝してる間とか静かな時に夕飯の準備ですよね(>_<)
お風呂が一番心配な部分です😭💦
下の子を待たせて自分たちすませて下の子いれて先に出す、頭のなかでシミュレーションしてみました!
なんとか出来そうだけど、でも下の子をケアしつつ上の子にも気を配らないといけない…
思ってる以上に大変そうです😂💦
saさん尊敬します!!
19時にご飯で寝かし付け20時半ってすごいです✨
時間、やり方、本当にとても参考になりました!
1ヶ月検診後も数日は実家なので、お風呂の流れはやってみます!
ありがとうございました!♡
sa
お風呂が一番大変かもです😭
あ、すみません!19時ご飯で20時半就寝ですが、お風呂は17時です(笑)
うちはお風呂が先なんで早く寝させられています😂
お風呂上がりは自分は半裸だし脱衣所はびちゃびちゃで後片付けも大変です😂
下の子がギャン泣きしだすと焦るし毎日必死ですがどうにかなっています😊
二人育児大変ですが、お互い頑張りましょうね👶💕
まい
お風呂がやっぱり大変ですよね💦
後片付けも…😂
でも先にお風呂すませるのはいいですね!
その方がよさそう…
私もそれでやってみます!!
下が泣き出すともうあっちもこっちもでほんと焦りそうです😭💦
ストレスもたまりますよね…(;_;)💔
無理せず、風邪もひかないよう気を付けてくださいね😭😭
saさんのおかげでイメージが出来て、なんとかなりそうな気がしてきました♪
コメントくださり本当にありがとうございました!💕
頑張りましょう!(>_<)