
コメント

mama
会社規定はどうなってますか?
一般的な話で言えば…
産前6週ではいるとしたら、産休入った時点で給与なし、手当ての67%になります。
産前8週ではいるとしたら、6週までの二週間は給与無給で手当てなし、6週からも、給与なしの産前休暇の手当てが67%でます。

ままり
ってことはどちらでとったほうが多く貰えるってことですか?
mama
会社規定はどうなってますか?
一般的な話で言えば…
産前6週ではいるとしたら、産休入った時点で給与なし、手当ての67%になります。
産前8週ではいるとしたら、6週までの二週間は給与無給で手当てなし、6週からも、給与なしの産前休暇の手当てが67%でます。
ままり
ってことはどちらでとったほうが多く貰えるってことですか?
「妊娠6週目」に関する質問
妊娠6週目です 今まで感じたことの無いほどの空腹感で 食べても食べてもお腹がすきます💦 これって普通ですか? そろそろつわりが始まる頃だと思うのですが… お腹がすきすぎてコンビニのホットスナック3つ食べたのにまだ…
つわりどの程度なら仕事をお休みしますか? 現在6wぐらいだと病院で言われてますが上2人の時はなかった常に胃のムカムカがあり食べれない時とお腹すいて気持ち悪い時とあります 基本車に乗って移動する仕事のため無理では…
6w0dで胎嚢13ミリでした。心拍は確認できませんでした。 同じようなサイズで出産までいかれた方いらっしゃいますか? 前回も流産してるのでまたか〜とちょっとへこんでいます。
妊娠・出産人気の質問ランキング
ままり
下にコメントしてしまいました💦
mama
会社規定が8週から産休に入っても6週までの間が給与が出るなら、8週から入った方がいいですが、8週から6週の間が給与無給なら6週から入った方が無給の期間はないのでもらえる額は多くなります。
ままり
8週から入っても6週から入っても自分次第みたいなんですがお給料も出ます。でも6割か満額かの違いがありますよね?
mama
給与がでるというのは、産前分まるまる給与なのか、6週までの二週間なのかどちらかわかりますか?
ままり
たぶんまるまるもらえないとおもいます
mama
産前分まるまる給与ではないのであれば、どっちみち6週から出産日までは手当てになり67%になると思いますよ?
なので、気にするべきは、産前8週~6週の間の給与の問題です。一般的にはそこは無給の所が多いので皆さん産前6週~産休に切り替えてお休みされ手当てをもらわれますが、ぽこぽこさんの会社が産前8週~休んでも6週までの間に給与がでるなら休んで給与もらえるならそっちの方が良くないですか?