
コメント

r.i.mama
上の子の時切迫で入院しましたけど、全く周りの人と話さなかったです😂

ママリ
授乳室があるなら授乳室の方が会話できます!
部屋だとカーテン締め切ってて寝てるのか起きてるのかわかりませんでした。
授乳室で話したママさんとは連絡先交換までいきました🙆
-
れなまる(27)
授乳室あるんでしょうか!?😢
把握してませんでした!
そうですよね、仕切られちゃってますもんね💦- 1月13日

あーか
大部屋でもみんなカーテン閉めてるので、話したりとかする感じではなかったです!
-
れなまる(27)
そうなんですか😭💦
トイレ行くときにもし赤ちゃん泣いたら見といてくれるよとか周りは言ってたので😢- 1月13日
-
あーか
どういう部屋の造りかにもよりますが、だいたいみんなカーテンで仕切って、泣き止めば一緒に寝るって感じでした。
友達はやっと寝たと思ったら、別の子が泣いて、こっちまで泣いて起きちゃうからイライラやばかったって人もいますし…
1人目なら、他の子まで見てる余裕ないですし、他の人の子を見てるママさん、私の産院では見たことないです(^ー^;)- 1月13日
-
れなまる(27)
カーテンで仕切っちゃってますよね😢
イライラしちゃうんですか😩💦
でも泣くのはもうどうしようもできないですよね😭😭
確かに余裕ないですね😓😓
まだあまり仕組みわかってないので産院で聞いてみます。- 1月13日
-
あーか
途中で個室に移動する人も多かったです( ´ω` )/
- 1月13日

退会ユーザー
基本的に会話はなかったです😂授乳室でこの人同じ部屋の人かーって顔見るくらいで(笑)知り合い同士のママさんは会話してましたが!
-
れなまる(27)
そうなんですね、寂しいです😭😢
- 1月13日

はじめてのママリ🔰
その時しか会わないママだし、仲良くなるもならないもないと思います。
-
れなまる(27)
その通りですね…
- 1月13日

初めてのママリ✴︎
私もお産後2日間だけ大部屋でしたけど誰の顔もわかりませんでしたw
なんなら授乳室もなく…ww
カーテンがオープンしたときにタイミング合えば挨拶くらいはしてもいいですよね!😚
挨拶されて気を悪くされる方はいないと思うし、うるせぇなーなんて思う奴とは仲良くしたくないしwwww人間、挨拶を重ねるうちに心開くというか…!
それが普通のお産後だと厳しそうですが、切迫で入院してると暇だからそのうちお話できたりしそうですよね!😙

rara
私が19歳で、母の話なのですごく前ですが…
全く同じ日に出産した同じ部屋だった人と仲良くなったらしくて、今は違う県に住んでますが年賀状の交換などしてるそうです*.+゚
なので、仲良くなれないこともないかと!

はる
私が入院したときには
3人は、輪になっており
カーテンも開けっぱなしでした😭
が人見知りなので私だけ閉めてました😣笑
話しかけられたら話してましたが🤗

いーいー
私は洗面所やトイレで会った時は笑顔で挨拶していました!
そのほうが向こうも話しかけやすくなるし、それで仲良くなって他の部屋の人とも仲良くなりました😊

ママリ
切迫で入院したときの話ですが…
私自身は個室だったため、ほぼ誰とも話しませんでしたが、面会に来た旦那が、「大部屋の人達ワイワイしてて仲良さそうだよ〜」って言ってました。
そのときの同室者さんのキャラにもよるかな、とは思いますが😅
れなまる(27)
そうなんですか😭💦
まぁ仕切られちゃってますもんね😓
r.i.mama
シーツ交換の時みんな外に出る時があるのでその時他の3人は話してましたが自分は入院したばっかりで輪に入れずケータイいじってましたww
れなまる(27)
入院したばっかりだとたしかにきついですよね😂💦
輪に入れるか入れないか本当に重要ですね😩
私はまだ22歳と未熟者なので余計に輪に入れなさそう😭