※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきママリ🔰
子育て・グッズ

21時から朝方5時、6時まで寝ていたのに、夜中3時に起きるようになった。環境は変わっていないのに、何かが原因か気になる。朝方まで寝てくれるようになるか心配。

睡眠について

年明け前から夜の21時頃から朝方5時、6時まで寝るようになってくれたのに……
また夜中3時頃に起きるようになってしまった。

寝かせる時間帯も、環境め変わってないのになぁ(´;ω;)
何かが違うから起きてしまうのか……。

また朝方まで寝てくれる様になるのかな🤦‍♀️

コメント

まい

私の息子も今そのような感じです😂
きちんと寝てくれる時もありますが急に夜中起きるようになって気付いた時にはまた朝まで寝ててを繰り返してます😂

  • ゆきママリ🔰

    ゆきママリ🔰

    そうなんですね😫💦
    寝てくれるようになり、有難いなぁ……と思ってた矢先に2日連続起きるようになってしまったので(>_<)
    気長に頑張ります!

    お互いに頑張りましょ(꒪˙꒳˙꒪ )✨

    • 1月13日
  • まい

    まい

    ほんとにそうなんですよね😂
    頑張りましょうね😊

    • 1月13日
Καnα♥︎

息子は3ヶ月の時1番寝てくれて、4ヶ月前から今に至るまで朝まで寝続けたことほぼありません😂
人によるとは思いますが、もうすぐ睡眠退行の時期にもさしかかるかもなのでなかなか寝てくれないかもですね😭
気長に付き合っていくしかないかなと思ってます笑

  • ゆきママリ🔰

    ゆきママリ🔰

    睡眠退行……😭💦
    朝まで寝てくれるのが1週間で終わるとは思ってませんでした(>_<)
    諦めずに頑張っていきます!😣

    • 1月13日
deleted user

睡眠退行の時期ですね!
1歳まではリズムコロコロ変わりますのでまだ寝てくれるようになりますよ✧

とりあえず朝起きる時間は
変えずに1年過ごしてみてください!

  • ゆきママリ🔰

    ゆきママリ🔰

    また寝てくれる日がくる事に期待します!😭

    分かりました!
    起きる時間は変えずにそのままにします✨

    • 1月13日