※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間授乳で2.3回起きるのは普通ですか?いつごろ終わるでしょうか?夜間はおむつを替える必要がありますか?

生後5ヶ月くらいから夜間授乳するようになりました。
その前までは12時間まとまって寝てくれていたのですが今は朝までに2.3回起きます。
飲ませるとすぐ寝ます。目はつぶっているのですが飲ませないと泣いて寝ません。
これは普通ですか??何時ごろまでに終わるんでしょうか??😢夜間はあげない方がいいとかありますか??
あと、夜間授乳する為朝まで変えないと漏れてしまいます。皆さん変えてますか??

コメント

さおり

同じです💦
初め楽させてもらってたから余計に今の夜間授乳がキツイ😅
多いときは5回くらい起きます💦そしてダッコとかじゃぁダメ…とりあえずおっぱいです。。。
息子の時は癖になるからとか頑張ってダッコで寝かせたりしましたが…今ずーっと泣いてるとお兄ちゃんも起きてしまうのですぐにおっぱいしてます💦
お母さん自身がしんどいなら夜間断乳もいいけど、あげれば寝てくれてそれが負担じゃないならお互いに楽な方法でいいのよっと保育士さんに教えてもらったことがあります😊
元に息子はいつの間にか夜中飲まなくなりました😅
細切れ睡眠は大変だけど、泣き叫ぶのを断乳するほうが私にはできませんでした😅
なので娘もこのまま付き合っていつか起きなくなるといいなぁと気長にやっていこうと思います✋

ちなみにオムツも毎回変えてます🙆

ぷーさん

うちの子は19時半に寝て、日付変わる頃に起きて、3時か4時ごろに起きます。
朝方まだ暗い時間に起きられると辛いです💦

うちの子もおっぱいじゃないと満足せず、泣き続けるのであげちゃいます。飲ませながら自分がコックリコックリ寝てる時あるけど、ラクなので…

特にうちの子は離乳食一切受け付けなくて、離乳食初期のご飯も全く進まないので、逆に授乳した方がいいのかなって思ってます😭

みもざ

うちの下の子もそうでした。

でも、これは私的な考え方ですが、授乳は食事と考えていたので、おっぱいを寝るためのアイテムにしたくなくて、、(言い方が悪くてすみません😣あくまで個人的な考えです)

あの手この手でおっぱい以外で寝かせてました。

でもやっぱり起きるので、、笑

結局10ヶ月くらいまで夜間授乳をしてました。
ただ、1回だけ!と決めてました。

早い時間ならなんとか抱っこやトントンで寝てもらう。

深夜に一度授乳したあと明け方に泣いて、抱っこで寝ないならもう起床。笑

きつい夜もたくさんありましたが、試行錯誤しているうちに、起きなくなりました…
いや、いまだに起きることはありますが、大丈夫よーとお茶でも飲むー?と声をかけたりお茶を飲ませれば寝ます。

これまでまとめて寝てくれてたのなら、きっとよく寝るタイプの赤ちゃんではあると思います!
今だけだと思います!

娘もいまだによく寝る方です。
昼寝を3時間近くしても21時には寝ます。

私は清水悦子さんの、ネントレ本を気に入ってよく読んでいました。

良かったらご参考までに😌