
旦那さんが体調を崩しているため、昼食に暖かいうどんを持たせたいが、麺の扱いについてアドバイスを求めています。冷凍うどんや乾麺をそのまま入れても大丈夫か、他に良い方法があれば教えてほしいです。
何かいい案をください😭!
旦那が数日前から体調を崩しています。
普段外仕事で手作りのお弁当かコンビニです😵
コンビニだとガッツリしたものばかりなのでお昼ご飯に暖かいうどんを持たせたいと汁はスープジャーに入れようと思うんですが麺はどうすればいいでしょうか😂
冷凍うどん、乾麺両方あります!
そのままだと食べる時カチカチにならないかな?と思うんですがそのまま入れても大丈夫ですかね?
他にいい方法あれば教えてください!
- たんちゃ(7歳)
コメント

かすみん
カチカチにはならないですがくっついて食べづらいので、お醤油入れなどにお水を入れてあげて、ほぐしてから食べるよーにすればいいと思います!

サーリー
タッパーや弁当箱に茹でた麺を入れて、そこに熱湯(水筒に入れる)をかけて麺が温まったらスープジャーの汁の中に入れて食べるのがいいんじゃないかと思います😋
-
たんちゃ
お湯かお水は必要なんですね😍
- 1月12日

りんりん
うちも夏場はタッパーにいれて、水めんつゆ持参で、タッパーにそのままいれて食べてます。上の方の通りお湯持参でいけるかな?と思います。でもきっとお湯だけだとあつあつの可能性もあるので水も必要かな?と。タッパーにお湯いれると麺もほぐれるので( =^ω^)でも、タッパーは大きいのじゃないとできないです
-
たんちゃ
大きいタッパーに入れて持たせようと思います!
- 1月12日
たんちゃ
お水持たせようと思います!