
コメント

maman
とりあえず、かかりつけの動物病院に連絡して指示を仰いだほうがいいかと。友達はそれで大変な思いしてました💦そのほうが的確かと思います。

RENA☆chima
育児放棄ですね(;´д`)💦
1回目に産まれた子達はもうおっぱいはいらないので離して大丈夫だと思います。
少しでも産まれた子達に免疫を与えないといけないので一緒にした方がいいと思います。
でも万が一産まれた子達に威嚇するようでしたら離して子猫用のミルクを与えた方がいいと思いますよ‼
-
NACHAN♡
やはりそうですよね!
おっぱいは餌を食べるように
なってからあげないように
見てるときにあげてたら
離らかしていましたが
乳離れせず妊娠中は
母猫から嫌がって
たんですが産まれたあと
から飲まさせてて、
すぐに離らかしては
居るんですが💦
部屋も別にした方が
いいですかね?
産まれた子が鳴いていても
放置なので母猫を連れてきて
母猫には申し訳ないんですが
少し無理やり産まれた子が
おっぱいを飲めるように
して母猫を撫でて今
落ち着かせてる感じです💦- 5月11日
-
RENA☆chima
もう部屋も別にした方がいいと思います(´・ω・`)
少し無理矢理でもおっぱい飲ませた方がいいです❗
小さいときに母乳飲んでないかで病気になる確率がかわってくるので💦
もしミルクが足りてない場合は子猫用のミルク与えてみて下さい(^^)- 5月11日
-
NACHAN♡
そうですよね!
部屋別にしてみます!♡
はい!わかりました!!
とりあえず威嚇はしてないので
母猫を落ち着かせながら
あげさせてみます!!
お早いコメント
ありがとうございます(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
本当助かりました(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)- 5月11日
-
RENA☆chima
まだ威嚇してないなら安心ですね(^^)
威嚇してたら最悪自分の子でも殺してしまう親猫もいるので💦
頑張って下さい(*^▽^*)- 5月11日
-
NACHAN♡
そうなんですね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
頑張ります!
本当ありがとうございます!!- 5月11日
-
RENA☆chima
いえいえ(*^▽^*)
昔、育児放棄した親猫がいて世話してた事あるので(^^)- 5月11日
-
NACHAN♡
そうでしたか💦
まさか育児放棄
するとは思わず
びっくりしました💦笑
さっき部屋を分けて
今違う部屋で1回目の子が
鳴いてて
母猫が気になってますが
なんとか落ち着いて
おっぱいあげてます!
とりあえず一安心ですが
気をつけないとですよね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)- 5月11日
-
RENA☆chima
初めてだとビックリしますよね(´・ω・`)
おっぱいあげてるなら安心していいと思いますよ🎵
ホントにダメな子はおっぱいもあげないので(ノ_<。)- 5月11日
-
NACHAN♡
出産は2回目なので
大丈夫でしたが、
流石に育児放棄は
びっくりでした💦笑
あまり近寄らないので
まさかとは思いましたが!笑
そうなんですね!💦
とりあえずホッとしてます!笑- 5月11日
-
RENA☆chima
無事大きくなるといいですね❤
- 5月11日
-
NACHAN♡
はい!♡
ありがとうございます♡- 5月11日

みみとも⌒☆
うちは自宅で出産して一匹産みましたが,溺愛なくらいの母性でした‼
本来は猫は母性が強いみたいですね☆
-
NACHAN♡
コメントありがとう
ございます(*´꒳`*)
うちも1回目の時は
そうだったんですけどね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)- 5月11日
NACHAN♡
ありがとう
ございます(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
そうなんですか?
どんな感じでしたか
わかりますか?(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
一応
maman
子猫に近づかないので、無理やり近づけたら威嚇し、しまいには子猫を噛んだそうです。珍しいケースみたいですが…それ以後は自分で育てたと言ってましたよʕ•ᴥ•ʔ
NACHAN♡
そうだったんですね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
今のところは
産まれた子に威嚇は
ないですが…
心配です(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
どうしようってなってたので
お早いコメントありがとう
ございます(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)